画像をクリックすると拡大表示します。
こうそ ときこ
ママとパパに寄り添った「感情的にならない子育て」を全国で伝える
子育てアドバイザー、キャリアコンサルタント。資格は保育士、幼稚園教諭2種、心理学検定1級ほか。NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事ほか各NPOの理事や行政の委員も務める。子育て支援を中心とした編集・執筆ほか、全国で講演を行っている。著書は『感情的にならない子育て』(かんき出版)ほか。3児の母。
赤ちゃんとの生活は、わからないこともいっぱい。赤ちゃんも0ヶ月、1ヶ月……と成長していきますが、ママやパパとしてもはじめは0ヶ月。わからなくて当たり前、完璧にできなくて当たり前。赤ちゃんと一緒にママやパパとして育っていきましょう。もちろん、お世話は大変だったり、疲れてしまうこともあるかも知れませんが、赤ちゃんは成長していきます。 「これがいつまで続くの~(泣)」と、ママが疲れてしまう日があっても、いつの間にか、赤ちゃんの成長と共に楽になってくることも多いものです。子どもと過ごす毎日は刺激的。大人だけの世界で生きていると気がつかないこと、感じないことを、子どもはたくさん教えてくれます。「ママやパパが、何でも教えなくては!」と気張らずに、子どもと一緒に考え、学んでいければいいのだと思います。 3人の子を持つママであり育児情報誌の編集長として14年活躍し、子育てアドバイザー&キャリアコンサルタントとしての経験も生かして、ちょっと気づきがあったり、気持ちが楽になる記事をお届けできればと思います。
生後1ヵ月の赤ちゃんの睡眠時間・体重など…生活リズム・育児のコツ
生後1ヶ月の赤ちゃんの発達・体重・生活リズム。睡眠時間が減り起きている時間が増え、おっぱいを飲むのが上手になり授乳間隔があいてくるでしょう。1ヶ月で体重は約1kg増え、皮下脂肪が付いてきてふっくらした体つきに。いよいよ外出デビューの時期ですね!
50日祝いに行うべき?赤ちゃんのお宮参りの作法・服装などのマナー
お宮参りの時期は、生後1か月を過ぎた頃が良いとされていますが、生後50日や100日が理想的だという説もあります。時期だけではなく、習わし、衣装、スタジオ撮影など、お宮参りに関する基本的な作法やマナーについて解説していきます。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら