かわい らん
出産ジャーナリスト。著書に『出生前診断-出産ジャーナリストが見つめた現状と未来』(朝日新書/科学ジャーナリスト賞2016受賞作)、『卵子老化の真実』(文春新書)、『安全なお産、安心なお産』(岩波書店)、『未妊-「産む」と決められない』 (NHK出版)など。
新しい出正前診断「着床前診断」(2) 出生前診断と男女産み分け
着床前診断では、正確に男女の別を選んで受精卵を戻すこともできます。「望んだ性別でなければ中絶する」という人のために実施されたこともありました「赤ちゃんを選べる時代」が、技術的には始まっているのです。
新しい出生前診断「着床前診断」(1) 着床前診断は流産を救う?
体外受精をして、流産してしまう遺伝子を持たない受精卵だけを子宮の戻す技術「着床前診断」が話題になっています。流産を繰り返す人への福音とも思えますが、そこには複雑な問題も。
高めよう!食べ物を自分で選ぶ力
『自然なお産献立ブック』を出版されて好評の岡本正子さん(栄養士さん)に、肩肘を張らないシンプル健康食を教わりましょう。シリーズ最初は、岡本流自然食のポリシーをうかがいます。
あなたの妊娠リスク度は何点?
厚生労働省は、妊婦さんのハイリスク度を点数化するプロジェクトを進めています。リスクスコアの試案で、あなたのリスク度を測ってみましょう。妊娠がわかったらすぐ使えるスコアです。
赤ちゃんのリスク度は何点?
厚生労働省研究班が妊婦さんのハイリスク度を点数化してみたリスクスコアの試案です。妊娠20週以降に使って下さい。赤ちゃんのリスク度も含まれています。
「妊娠リスク」を点数化!リスク度で産院選び
厚生労働省の研究班が作成した「リスク点数表」とは?愛育病院・中林正雄先生にお聞きしてきました。今は自由に決められる出産場所が、将来はこの点数で決まってしまうかも?
ヨガポーズ「ねじりのポーズ」
友永ヨーガ学院院長・友永先生のヨーガ講座3回目は、背中をねじります。身体の真ん中を貫く脊椎が「ギューッ」と気持ちよくマッサージされる快感をどうぞ。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら