漬かりが浅い分は、香りで補うのがコツ
![]() |
キュウリも例えば大葉、ミョウガをプラスしてから塩を‥‥ |
あとは酢をプラスするのもよい方法です。酢は好みのもので結構ですが、夏場はさわやかなりんご酢、冬場は濃厚な味わいの米酢、玄米酢が合います。
いろいろな酢を上手に使いこなして、減塩と料理の幅を広げるのに役立てましょう。調味料は上質なものを大事に使うのが決めてです。
とっておきの酢漬けをもうひとつ。「ぬか漬け」のイロハもご紹介します。
河合 蘭
妊娠・出産 ガイド
出産ジャーナリスト。著書に『出生前診断-出産ジャーナリストが見つめた現状と未来』(朝日新書/科学ジャーナリスト賞2016受賞作)、『卵子老化の真実』(文春新書)、『安全なお産、安心なお産』(岩波書店)、『未妊-「産む」と決められない』 (NHK出版)など。
...続きを読む![]() |
キュウリも例えば大葉、ミョウガをプラスしてから塩を‥‥ |