伊藤 敏雄

学習・受験 ガイド 伊藤 敏雄

いとう としお

勉強=マインドセット(心構え)×学習メソッドで決まる独学力を提唱

「勉強はやる気とやり方で決まる!」がキャッチフレーズの学習・教育アドバイザー。心理学や行動科学に基づいた効果的な勉強のやり方を、小学生から高校生までの全教科で指導。生徒の約9割が偏差値アップ。また、全国で5000人以上の高校生や保護者に、学習メソッドやモチベーションアップ講座などの講演活動を行ってきた。

ガイド記事一覧

  • 【Q&A】大学入学共通テストとは?センター試験からどう変わる?

    【Q&A】大学入学共通テストとは?センター試験からどう変わる?

    2021年度に大学入学を志望する受験生が受ける「大学入学共通テスト」。知識だけでなく思考力を問うことが求められる「大学入試改革」の柱の一つと考えれています。これまでの大学入試センター試験との違いなどを、わかりやすくQ&A形式でまとめました。

    掲載日:2020年11月25日大学受験
  • 「宿題代行サービス」は是か非か?賛否両論?!

    「宿題代行サービス」は是か非か?賛否両論?!

    漢字ドリルから読書感想文、工作まで、夏休み・冬休みの様々な宿題を代わりにやってくれる「宿題代行サービス」。子どもが中学受験を控えた親からは「助かる」という声もあれば、「カンニングと一緒」といった批判の声まで賛否両論。宿題代行サービスはあり?なし?

    掲載日:2020年08月15日中学受験
  • フォニックスって?英語の読み書き・覚え方のルール

    フォニックスって?英語の読み書き・覚え方のルール

    friend(フリエンド)と書いて「フレンド」と読むのはなぜ? 実は英語にはつづりと発音の間にはルールがあります。それがフォニックス(=読み書きのルール)。2020年度から小学校でも教科になった英語でつまずかないフォニックスとは。

    掲載日:2020年06月25日高校受験
  • 高校受験、志望校選びで注意したい文系と理系の違い

    高校受験、志望校選びで注意したい文系と理系の違い

    大学受験では当たり前の文系か理系かという選択。高校受験ではそれほど一般的ではありませんが、学科によっては重要な場合も。高校受験で注意したい、文系と理系の違いについて紹介します。

    掲載日:2020年06月08日高校受験
  • 勉強の”やる気スイッチ”なんて実はない?! 本当のやる気の出し方

    勉強の”やる気スイッチ”なんて実はない?! 本当のやる気の出し方

    「やる気スイッチ」という言葉がありますが、やる気にはスイッチがあって自動で行動が起こるものではありません。やる気は"起きるもの"ではなく、"起こすもの"です。自学自習がはかどる、本当のやる気スイッチの入れ方とは?

    掲載日:2020年06月03日学習・勉強法
  • 中1ギャップ克服!正負の数や方程式などでつまずかない勉強秘策

    中1ギャップ克服!正負の数や方程式などでつまずかない勉強秘策

    「中1ギャップ」と呼ばれるほど、中学での勉強は小学校と違うもの。英語や数学など、早くも勉強でつまずいている中学生も少なくないでしょう。正の数・負の数、文字式、方程式の計算など、中1の数学でつまずかない勉強のコツ(勉強法)を紹介します。

    掲載日:2020年05月19日高校受験
  • オンライン自習室とは?Zoomで始める自学のやり方

    オンライン自習室とは?Zoomで始める自学のやり方

    コロナ禍で長引く休校。学校から出される宿題をやったり資格の勉強をしたりと過ごし方も様々。しかし、自宅で一人で勉強するのも限界。そんな時、Zoomを使ってオンラインで勉強する自習室があったら。今、話題のオンライン飲み会に次ぐトレンドは、ずばりオンライン自習室です。

    掲載日:2020年05月08日学習・勉強法
  • 勉強場所どこが最適?勉強に適した場所・適さない場所

    勉強場所どこが最適?勉強に適した場所・適さない場所

    勉強場所はどこがはかどるのでしょう? やる気が出る勉強に適した場所は、静かな場所なのか騒がしい場所なのか。リビングや自習室・図書館、カフェなど、それぞれの勉強環境は実は、双方にメリットとデメリットがあります。勉強するのに向いている環境について考えてみました。

    掲載日:2020年04月22日学習・勉強法
  • 国語の音読の効果って?読解力が上がるひと工夫とは

    国語の音読の効果って?読解力が上がるひと工夫とは

    小学校でよくある「教科書を音読してくる宿題」。音読って効果や意味あるの?と思っている方もいるかもしれませんが、音読はすべての学力の基礎となるとても大切なものなのです。国語読解力が上がる音読の工夫のコツを知っておきましょう!

    掲載日:2020年04月03日学習・勉強法
  • 勉強ができる人の目標の立て方・学習計画はココが違う!

    勉強ができる人の目標の立て方・学習計画はココが違う!

    中高生が学校の勉強をする時も、社会人が資格・試験のための勉強をする時も、目標設定・学習計画はとても大切です。しかし、どんな目標を立てれば、成果ややる気・モチベーションが上がるのでしょうか。そこで目標設定のためのルールをご紹介します!

    掲載日:2020年04月03日学習・勉強法