つくば きみえ
在日外国人支援団体での8年間の活動でボランティアに目覚め、さらに米国三都市で移住労働者のケアを行うNGOの活動を視察し大いに刺激を受ける。現在はライター業に専念、自らのボランティア体験を元にWEBや雑誌の執筆をしています。『こんな募金箱に寄付してはいけない』青春出版社など著書多数。
いかけやさんに学ぶ"大切に使う"というエコ
いかけやさんを知っていますか? 江戸時代から昭和30年代頃まで鍋や釜の修理をしてくれた職人さんのことです。そのいかけやさんが現代に復活していると聞き、訪ねてみました。
手話で話し、学び、成長するバイリン学校
日本で初めてとなるろう児(聞こえない子ども)のための日本手話の学校、明晴学園。子どもたちにのびのび成長できる学びの場をと願った親たちの地道な働きかけで生まれました。その取り組みをご紹介します。
日本手話とは?ろう文化を理解しよう
2008年4月に日本で初めてとなるろう児(聞こえない子ども)のために日本手話の学校が誕生しました。親たちの地道な働きかけで生まれた学校です。その取り組みをご紹介します。まずはそもそも日本手話ってなに?
あなたの携帯電話で、ゴリラを救うのだ!
ゴリラ様♪まさかケータイが、あなたの生息地を荒らしていたなんて(((;゚ω゚)))ちっとも知らずにごめんね(・ω・`;)))。これからはちゃんとリサイクルするから許して(≧ω≦)……って話を今回はお届けします!
洞爺湖サミットの必須ワード MDGsってなに?
ミレニアム開発目標、略してMDGs。耳慣れない言葉かもしれませんが、7月の洞爺湖サミットでは地球温暖化と同じくらいに注目される国際社会の公約です。で、その意味することは?一足お先に、予習しておきましょう。
世界的な食料難で生き残れる日本人は何人?
自給率39%の日本。世界的な食料危機が来たら、どのくらいの食料を確保できる?いったい何人の日本人が生き残れるのでしょう?自給率100%なら問題解決?う?ん…。1億人の胃袋を満たす最善策を考えてみましょう。
間取りは2DKG!畑付きエコアパート拝見!
東京の下町に畑の付いたエコアパートが誕生しました。天ぷら油バスに乗って下町のエコを体感するエコツアー第2弾。楽しいエコアイディアが満載のエコアパートと、足立グリーンプロジェクトを訪ねました。
週末はおしゃれをして街掃除に行こう!
街掃除というと、もしかして、地味~なイメージですか? いえいえ、今回ご紹介するのは、表参道や渋谷を舞台に、楽しくわいわいできる街掃除。あなたも、おしゃれして街掃除、いかがですか?
あなたもマイクロクレジットで投資家に!
途上国の小さな起業家を支援するシステム、マイクロクレジット。このマイクロクレジットに簡単に参加できるサイトを発見。さぁ、あなたも小口投資家として途上国を支援してみませんか?
刑罰は社会奉仕!お騒がせセレブワースト5
リンジー・ローハンが、遺体安置所で社会奉仕へ!というニュースが話題になりました。結構、よく聞くこの社会奉仕刑。誰がどんな刑を受けているのでしょう。お騒がせ好きなセレブたちを勝手にランキングしました!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら