こじま りえ
大手造園会社を経てプロのガーデナーとして独立。専門学校の講師も勤める。オーガニックな空間作りが得意で、こと家庭菜園においては、無農薬栽培や有機栽培、地産地消、フードマイレージなどについても研究を重ねている。
レタスの栽培方法!スケジュール・手入れ方法などを解説
レタスは肥料をあまり必要とせず、小さめのプランターや鉢でも簡単に栽培できるので、家庭菜園の初心者にもおすすめの野菜です。レタスの栽培スケジュールや植え付けに準備するもの、手入れ方法など、「レタス栽培」のポイントを説明します。
ブロッコリーの栽培・育て方……栽培時期や手入れ方法ポイントは?
秋から冬にかけて育てるブロッコリーは、中心の花茎を切り取っても、わき芽が次々と大きくなり、長く収穫を楽しむことができます。ブロッコリー栽培における具体的なスケジュールや植え付け前に準備すべきもの、手入れ方法などを詳しく解説します。
大根の栽培方法・育て方…種まき・手入れ・収穫時期
大根は初心者でも栽培しやすく保存もきくので、家庭菜園でも人気の野菜のひとつです。また、「煮てよし、漬けてよし、生でよし」と言われるほど、様々な調理法が可能です。大根の栽培方法・種まきの為の土作りや間引きの仕方、収穫時期など、育て方の基本をお伝えします。
ガーデニングで使えるススキ……多様に活躍するススキの魅力!
ガーデニングで使えるススキとは? ススキは、イギリスをはじめとする欧米の国々では、とても人気の高い植物で、品種改良も盛んに行われています。モダンなガーデンや環境配慮型のガーデンなど、多様に活躍するススキの魅力に迫ります!
自宅樹木のイルミネーションの飾り方!美しくする取付け方コツとは
自宅の木をイルミネーションで美しくする電飾の飾り方の基本や、巻き方取付け方コツをお伝えします。クリスマスは街路樹のイルミネーションなどのライトがまぶしく美しいものですが、今年は自宅の樹木を電飾で美してみませんか?
玉ねぎ(タマネギ)の栽培方法!植え付けから収穫までの育て方とは?
今回は、玉ねぎの栽培方法を紹介!玉ねぎは栽培期間が長く、タネマキから植え付け、収穫までの期間がおよそ10か月間もあります。種からは9月、苗からは11月頃に栽培を始めましょう。土づくりや肥料の選び方、栽培スケジュールなど、タマネギを育てる際のポイントを解説します。
えんどう豆の栽培……種まきの時期・植え方ポイント
えんどう豆は初夏の収穫のために、秋の終わり頃から育て始めます。えんどう豆には、さやごと食べる「サヤエンドウ」と、主に実を食す「実エンドウ」があり、実エンドウにはスナップエンドウやグリーンピースなどがありますが、収穫のタイミングを除いて栽培方法は同じです。
インドゴムノキの育て方とは
インドゴムノキの育て方とは? 「ゴムの木」と呼ばれ、誰もが知っている観葉植物のひとつではないでしょうか。現在では、仲間のカシワバゴムノキやインドボダイジュなども人気がありますが、丈夫さと育てやすさの安心感から、根強い人気があります。
秋に植える野菜の種類と家庭菜園での育て方・オーガニックな栽培方法
秋植え野菜(9月、10月など、秋に植える野菜)のうち、家庭菜園におすすめなのはタマネギとイチゴです。その理由と育て方のポイントをご紹介します。なお、「オーガニックな栽培方法」をコンセプトに、できる限り化学農薬・化成肥料は使わないやり方です。
留守中の家庭菜園の水やり方法とは?
家庭菜園を始めると誰もが直面するのが、長期旅行中・留守中の水やり問題です。ベランダなどでプランターを使って野菜を育てている場合の、適切な水やり方法と、普段から気をつけておくことをまとめました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら