ぼね みえ
縫い物や編み物が得意な母の影響で、小学生の頃より人形や洋服などを作る。フランスで結婚し、現在は仕立て屋であった義母に様々な技術を習いながら、裁縫やハンドメイドの情報を発信。子供から大人まで楽しめる簡単な作品が人気を集めている。
あずま袋の簡単な作り方…手ぬぐいで10分で完成!
あずま袋の簡単な作り方をご紹介! あずま袋とは、風呂敷のように包んで結べる使い勝手のよい袋物です。100均などの手ぬぐいを使えば、驚くほど簡単に手作りできます。エコバッグやプレゼント用の袋にもおすすめ! 10分で完成するあずま袋の失敗しない作り方をぜひチェックしてみてください!
カルトナージュとは?簡単な作り方や手作り箱のやり方
「カルトナージュ」とは、厚紙で箱などを組み立てて、布や紙を貼って仕上げるものです。今回は、カルトナージュが初めての方にもトライしやすい、箱の作り方をご紹介します。カルトナージュに挑戦してオリジナル・インテリアをお楽しみください。
トートバックを手縫いで作ろう!簡単ポケット付きミニバックの作り方
手縫いで作るトートバックの作り方を紹介します。バッグinバッグとしても使える、小さな手さげバッグを、手縫いで作ってみました。必要な物だけをコンパクトに収納できるので、カバンの中身もスッキリ。もちろん、そのままお出かけ用としても使えますよ!
バレンタインの箱を手作り!チョコを簡単ラッピング
バレンタインのチョコを入れる箱を手作りしてみませんか? 手作りの箱なら中身に合わせて大きさも自由に調節できて、手作りチョコを贈るギフトボックスにぴったり。布を貼って仕上げるので、チョコを食べた後は小物入れとしても使えます。
子どもと一緒に手作りバレンタインカード……写真で家族と楽しむ!
バレンタインには大好きなパパへ手作りカードを贈りませんか? スクラップブッキングの手法を取り入れた、バレンタインカードの作り方をご紹介します。子どもの写真とメッセージが添えられたカードは、一生の宝物になりそう!
クリスマス工作におすすめ!簡単、空き箱サンタクロースの作り方
空き箱を使った、サンタクロースの作り方を2種類ご紹介します。簡単に作れるので、クリスマス直前でも間に合います!大きさをアレンジすれば、ツリー用の飾りやデコレーションにも。家族みんなで楽しむクリスマス工作におすすめです。
手作りアドベントカレンダーでクリスマス!
クリスマスまでの毎日を、カウントダウンしていく「アドベントカレンダー」の作り方をご紹介します。この時期ならではのワクワク感が、アドベントカレンダーの手作りでさらにアップ! 直前でも作られる、ミニ・カレンダーの作り方も合わせてどうぞ。
自宅をイルミネーションライトで飾る方法!
室外用チューブライトを使用した、クリスマス・モチーフライトの作り方をご紹介します。ご自宅をクリスマスのイルミネーションライトで飾りつけするためのアイデアです。家族みんなでトライして、自宅でイルミネーションを楽しんでくださいね!
ミニツリーの作り方! テーブルサイズの華やかクリスマスツリー
小さいけれどもゴージャス感のある、テーブルサイズのクリスマスミニ・ツリーの作り方をご紹介します。飾り用のお花もリボンで。こちらは、作り方をマスターすればコサージュなどにも応用できますよ! 小さくても存在感はバッチリです!
年賀状を作ろう!手形で送る年賀状
子供の手形を利用した、オリジナルな年賀状の作り方をご紹介します。写真とはちょっと違うユニークな年賀状で、子供の成長をリアルに伝えませんか?家族そろって、楽しく作れますよ。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら