メディアの監修で定評のある家事アドバイザーが家事の極意をご紹介!

家事アドバイザー、ライター&コラムニスト。企業広報や生協で生活用品や全国の食品生産者へ取材を重ね、独立。ハウスクリーニングやハーブ、アロマ等の資格も生かしたmix家事を提案。著書『ラクしてちゃんとした暮らしができる“朝だけ家事”』、監修『おばあちゃんの歳時記暮らしの知恵』等。新聞雑誌等マスコミ出演多数。

ガイド記事一覧

  • ほっこり手作り。ハーブと重曹のブーツリフレッシャー

    ほっこり手作り。ハーブと重曹のブーツリフレッシャー

    ブーツの季節は楽しい反面、内側の蒸れや臭いが悩ましい季節です。そこで、お気に入りだったソックスを使って、除湿&除菌してくれる上に、シューキーパーの役割までしてくれる「手作りブーツリフレッシャー」に変身させてみましょう。除菌効果が期待できるハーブはよい香りづけもしてくれますよ。

    掲載日:2012年11月05日家事
  • 食中毒の温床!? キッチン周りの除菌手入れ術

    食中毒の温床!? キッチン周りの除菌手入れ術

    食中毒が心配な季節になりました。食べ物を扱うキッチンや食卓は、できる限りの注意を払っておきたいですね。忙しい人も手間がかからない、即効お手入れ術とそのポイントをご紹介します。

    掲載日:2012年06月26日家事
  • お掃除用ハーブビネガーで部屋も気分もスッキリ

    お掃除用ハーブビネガーで部屋も気分もスッキリ

    ジメジメした梅雨のお掃除、気分が盛り上がりませんね。そこでハーブビネガー。お料理はもちろんお掃除にも活用するのは、ハーブやアロマの盛んなヨーロッパに昔から伝わる暮らしの知恵です。お酢やハーブの抗菌、消臭作用はもちろんのこと、リラックスやリフレッシュ効果のあるハーブを使えば気分も上々。梅雨を快適にできますよ。

    掲載日:2012年05月21日家事
  • 節電洗濯のツボコツ3ヵ条

    節電洗濯のツボコツ3ヵ条

    お洗濯の節電は「乾燥機を使わない」「洗濯を時短する」「洗濯回数を減らす」が3大テーマ。でも臭いが発生したり汚れが落ちなくなるなど不潔になってはいけないし、挫折するほどストイックなのも意味がありません。そこで、続けられる節電お洗濯のツボ&コツについてご紹介します。

    掲載日:2011年06月23日洗濯
  • ゆるっときちんと、洗濯回数の減らし方

    ゆるっときちんと、洗濯回数の減らし方

    「洗濯機を回すため」に必要以上に洗濯し、干したり片付けたりする手間ひまが増えているケースも多いもの。そこで、ゆるりとだけどきちんとツボを押さえ洗濯回数を減らす、洗濯機に頼らない暮らし方のアイディアをご紹介します。ラク家事になるうえ、節電、節水、節約とよい事がいっぱいですよ。

    掲載日:2011年04月07日洗濯
  • ラベンダーの手作り防虫サシェ

    ラベンダーの手作り防虫サシェ

    ハーブやアロマだけを使うナチュラルな防虫剤なら、お肌の弱い人のクローゼットにも安心して使えます。サシェはフランス語で「香り袋」の意味。子どもにもすぐ作れる簡単なものもあるし、器用な人には素敵なデザインも。ぜひ作って使ってみてくださいね。

    掲載日:2011年03月24日洗濯
  • 小さくなった石けんで簡単手作りとろとろジェルソープ

    小さくなった石けんで簡単手作りとろとろジェルソープ

    お風呂や洗顔で使う石けん、だんだん小さくなって使いづらくなりますよね。そこでお勧めするのが、ちっちゃな石けんを集めて作るゼリー状の石けん。ジェル状の洗濯石けんとして、部分洗いなどに活躍できます。小さくなったからと捨ててしまわず最後まで上手に使えると、何だか気持ちもよいですよ。

    掲載日:2011年03月14日家事
  • マイクロファイバー製品の上手な扱い方

    マイクロファイバー製品の上手な扱い方

    マイクロファーバーの製品は、吸湿力が大きいので「洗った髪を早く乾かせる」「こすらず当てるだけで水気が取れる」「バスマットの乾きが早い」とか、極細繊維の効果で「汚れが面白いくらい取れるふきん」などと大人気。ただしこのマイクロファーバー類、使い方やお手入れ方法にちょっとしたコツがあるのです。上手に使いこなしましょうね。

    掲載日:2011年02月17日家事
  • ロフテー枕工房に教わる「枕のお手入れ術」

    ロフテー枕工房に教わる「枕のお手入れ術」

    枕と一口にいってもさまざまな素材があり、お手入れ方法も違います。今回はロフテー株式会社快眠スタジオを訪ね、睡眠改善インストラクターの折原さんに枕のお手入れ術について伺いました。自分の枕のお手入れ方法をたしかめて、よりよい快眠生活を手に入れましょう。

    掲載日:2010年10月29日家事
  • 上手な洗濯洗剤の選び方

    上手な洗濯洗剤の選び方

    洗濯用洗剤はたくさんあって、どう選べばよいか迷う人も多いですよね。上手な選び方をライオン株式会社生活者行動研究所の副主任研究員、松永さんに教えていただきました。

    掲載日:2010年07月23日洗濯