さかい すすむ
弁護士事務所 ベリーベストのパートナー弁護士。日本初の弁護士サービスの見積比較サイト「弁護士ドットコム」立ち上げメンバー。弁護士として法人顧問や債務整理、債権回収、交通事故、離婚、刑事弁護などに従事。難しい法律用語は極力使わないやわらかい解説を心がけています。TVやラジオ、雑誌などマスコミ出演多数。
交通検問に応じる義務がないって本当?
交通検問は任意捜査だから、応じる義務はないと聞いたことがあります。本当なら、飲酒運転の取り締まりなんかできないですよね。交通検問を突破したら、どうなるのでしょうか?大丈夫なのですか?
生前贈与が多いと相続できない?
父が亡くなる以前に財産の贈与を受けていた場合、相続の際には、生前贈与の分も合算して相続がなされると聞きました。生前贈与を受けた金額が大きい場合には、逆に他の相続人に戻さなければならないということもあるのでしょうか。
刑事事件の時効とはどんな制度?
最近では、凶悪犯罪については、時効制度をなくしたらよいのではないか、という議論もあります。時効とはそもそもどんなものなのでしょうか?今回は刑事事件の時効について解説します。
交通違反の反則金を払わないとどうなる?
交通違反の反則金を払わなかったらどうなるんでしょうか?実は、交通違反があったという理由で、警察官に切符をきられたのですが、納得がいかないのです。違反していないと主張したいのですが……。
母が認知症になったら~成年後見制度
母が認知症になり、物忘れもひどく、とても心配です。最近は、老人をねらった詐欺商法などが多いとのニュースも聞きます。被害にあうのを防ぐような方法はないのでしょうか。
別れた子どもに会いたい~面接交渉権とは?
離婚して別れた子どもに会いたいが、再婚を理由に、元妻が会わせてくれません。私は、子どもに会えないのでしょうか。また、どのような手続きを踏めばよいのでしょうか。
消費者金融の利息の怖さ
借金をするとき、利息をどのくらい取られているか気にしたことはありますか?また、完済するまでそのくらいかかるかを考えたことはありますか?今回は、利息の怖さについて解説したいと思います。
裁判員の交通費・宿泊料
裁判員や裁判員候補者として、裁判所に出頭した場合、交通費が支払われます。また、裁判所に出頭するにあたり、宿泊が必要な場合には、宿泊料が支払われます。では、どのような支払基準により、支払われるのでしょうか。
裁判員制度で就業規則を変更する大手企業の例
裁判員制度が開始されたことで、企業でも従業員が裁判員や裁判員候補者に選ばれた際の対応を検討する必要が出てきました。就業規則を改定して裁判員休暇制度を導入する際の、ポイントとサンプルを紹介します。
陪審制度と参審制度の違い
日本で裁判員制度が導入されましたが、諸外国ではどうなのでしょうか?陪審制とか、参審制と、裁判員制度はどこがどう違うのでしょうか?昔、日本にも陪審制があったというのは本当でしょうか?詳しく紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら