大塚 有美

長く暮らせる家づくりガイド大塚 有美

おおつか ゆみ

住宅雑誌の元編集者が、住み手の目線から長く暮らせる家を探求します。

ガイド記事一覧

  • 小さくても狭くても感じられる豊かさとは?

    小さくても狭くても感じられる豊かさとは?

    住まいの豊かさとは広さや大きさだけなのでしょうか。その答えとなるような建物が三重県松阪市にありました。電信柱、電線、テレビのアンテナもない清々しい街並からは、豊かさとは何かが読みとれるようです。

    掲載日:2006年09月11日古民家
  • 家の寿命に影響するコンクリート強度とは?

    家の寿命に影響するコンクリート強度とは?

    マンションの耐震強度偽装問題で話題の「コンクリート強度」。住宅の基礎にコンクリートが使われている以上、戸建てにも無関係とはいえません。コンクリートの呼び強度、設計基準強度、圧縮強度について考えます。

    掲載日:2006年08月07日コンクリート住宅
  • 増加中!泊まれるモデルハウスの賢い利用法

    増加中!泊まれるモデルハウスの賢い利用法

    家づくりの情報源としてほとんどの人が訪れるモデルハウス。最近では、宿泊できるモデルハウスを用意する住宅メーカーが増えています。賢い利用法を説明しましょう。

    掲載日:2006年07月31日住宅展示場・モデルハウス
  • 1軒の努力では、家の資産価値は守れない?

    1軒の努力では、家の資産価値は守れない?

    家の資産価値の維持・向上に欠かせないものはメンテナンスやリフォーム、バランスのよいプランですが、それだけで資産価値は守れません。実は、資産価値の維持・向上にはもうひとつポイントがあったのです。

    掲載日:2006年07月24日長期優良住宅
  • 住宅火災警報器の設置が義務化された理由

    住宅火災警報器の設置が義務化された理由

    2006年6月から法律が改正され、いわゆる一戸建ての新築時に住宅用火災警報器を付けなければならなくなりました。なぜ、設置が義務化されたのか、その理由と背景を考えてみましょう。

    掲載日:2006年07月07日不動産売買の法律・制度
  • あったら欲しい!「MINI」な家

    あったら欲しい!「MINI」な家

    現在発売されている車の「MINI」は、かなり人気だとか。実は私が家に求めるものが「MINI」にはあるのです。ガイドが好きな「MINI」な家について説明しましょう。

    掲載日:2006年04月30日狭小住宅
  • スケルトン・インフィル住宅のメリットは?

    スケルトン・インフィル住宅のメリットは?

    住宅やマンションのカタログでよく見かける「スケルトン・インフィル」住宅。どんなしくみなのかという基本を説明するとともに、よい点と課題となる点の両面について、考えてみましょう。

    掲載日:2006年04月10日長期優良住宅
  • メンテナンス無しだと家は、こうなる!

    メンテナンス無しだと家は、こうなる!

    メンテナンスやリフォームは、住宅の機能や美観を維持するために必要なポイント。でも、メンテナンスや手入れをほとんど行わなかったら? 築70年と築37年の家をご覧に入れましょう。

    掲載日:2006年03月03日長期優良住宅
  • リフォームで家の寿命は延びる?

    リフォームで家の寿命は延びる?

    築20年、30年の古い家をリフォームで、長く暮らせる家にすることができるのか? そのためにはどんなリフォームをするべきなのかについて説明しましょう。

    掲載日:2006年02月10日長期優良住宅
  • 一戸建ての構造計算はどうなっている?

    一戸建ての構造計算はどうなっている?

    昨年起こった衝撃のマンション構造計算書偽装問題。マンションなど大規模建物だけの話なのでしょうか? 一戸建ての構造計算について説明しましょう。

    掲載日:2006年01月16日住宅工法
  • 前のページへ
  • 1
  • 14
  • 15
  • 16
  • 20
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら