なかやま みゆき
All About がオープンした当初から3年半、前ガイドの夫と共に冠婚葬祭についての情報発信に積極的に関わる。現在は、その知識を生かして冠婚葬祭関連のアドバイス活動を重ね、「思いやり」の心を大切にした情報を発信し続けています。
日本のお返し文化「内祝い」の意味と現代事情……半返し・お返し不要
日本のお返し文化「内祝い」を正しく理解すると、現代事情とは少し違うことがわかります。お返しが必要な行事・不要な行事、半返しは本当に必要なのか、「お返しはいりません」と言われたらなど、基本マナーやケース別対処法を確認しましょう。
結婚式招待状の返信マナー!欠席や未定など場合別の書き方
結婚式の招待状を頂いたらできるだけ早めに出欠の返事を出すのは常識ですが、そうでないケースも実はあります。今回は、結婚式の招待状の正しい返信の書き方とマナーのポイントをご紹介します。ポイントをおさえて、失礼のないように返事を出しましょう。
残暑見舞いの時期やマナー・NGワードを使っていませんか?
残暑見舞いにまつわるマナー、ご存知ですか?残暑見舞いの手紙で使える、便利な時候の挨拶や格を上げるキーワードや、逆に使わない方がいいキーワード、送る時期など、正しいマナーをご紹介します。ぜひ参考にしてください。
残暑見舞いの書き方文例!ビジネスやプライベートで使えるキーワード
ここでは、残暑見舞いの書き方のコツと文例集・マナーをご紹介します。残暑見舞いとは、暑中見舞いより後に出す手紙のこと。友人や知人に送る際の例文としてぜひご活用ください。残暑見舞いもいくら残暑が厳しくても8月末までには出しましょう。
結婚式・披露宴にお呼ばれした際の服装マナー(女性編)
結婚式・披露宴に着ていく服装について解説。女性の場合はアフタヌーンドレス、イブニングドレス、着物、ピアス、マニキュア、など詳しくマナーをお伝えします。場にふさわしい上品な装いで、そして控えめな華やかさを忘れないで下さいね。
もらってはお返ししての「出産祝い・内祝い」無限ループにモヤッ…「お返し文化」はなくなるべき?
贈答文化は昔からの日本の慣習でしたが、All About編集部が行った「出産内祝い」のアンケートでは「もらって返しての無限ループで煩わしい」「もう内祝いという文化は廃れるべき」などという声が寄せられました。「お返し文化」は時代とともに変わるべきなのでしょうか。
「お祝いの花」の喜ばれる贈り方!マナーとシーン別の花を紹介
お祝いのお花には、開店祝い、結婚祝い等シーン別にふさわしい種類やお花の色について、贈り方のマナーがあるのをご存知でしょうか?意外と知らなかった「お祝いの花」の贈り方マナーと、それぞれのお祝いにおすすめのお花や花言葉を合わせてご紹介いたします。
50日祭とは?神式・キリスト教での儀式
法要とは、仏さまを供養をするという仏教用語。神道では、霊祭といい、玉串奉奠や祝詞の奏上を行います。故人が亡くなられて50日に霊璽という儀式を行います。キリスト教の場合、カトリックでは追悼ミサといい、プロテスタントでは故人をまつる特別な儀式は執り行われません。
お食い初めとは!儀式のやり方・順番・由来
お食い初め儀式のやり方・順番・由来を解説します。お食い初めとは、子供が一生食べ物に困らないよう願い、食べるマネをさせる祝いの儀式。正しいやり方・順番はどうすればいいのでしょうか?また料理をのせる食器はどのようなものが良いのでしょう。
披露宴のマナーとは?結婚式や披露宴の準備・服装・当日の流れ
結婚式・披露宴の基本的なマナーについてご紹介します。結婚式や披露宴の当日に慌てないために、招待されてからのご祝儀や余興、服装などの準備、当日の流れ・タイムスケジュールやマナーなど簡単な心得をおさえて、本番に臨みましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら