坂本 綾子

預金・貯金ガイド坂本 綾子

さかもと あやこ

生活者の視点で金融商品・サービスを解説

20年超の記者経験を持つFPが、銀行・郵便局、金融商品との賢い付き合い方をお教えします!

ガイド記事一覧

  • 3年間のお楽しみ!ジャンボ宝くじ付き定期預金

    3年間のお楽しみ!ジャンボ宝くじ付き定期預金

    宝くじが付いてくる定期預金は、根強い人気があります。元本保障な上に、億万長者になる夢を見ることもできます! 当たらなくても、定期預金として金利もつくのでオトク。当選者が出ているジャンボ宝くじ付き定期預金を紹介します。

    掲載日:2012年06月28日預金・貯金
  • ATM手数料0円はもう当たり前

    ATM手数料0円はもう当たり前

    各銀行ではATM手数料を0円にする動きが広がっています。よく使う銀行のキャッシュカードは、時間外やコンビ二ATMでも、手数料無料で現金引出しできるようにしておきましょう。

    掲載日:2012年06月25日銀行・郵便局
  • ボーナスを預けるときの定期預金どう選ぶ?

    ボーナスを預けるときの定期預金どう選ぶ?

    ある程度まとまったお金や、ボーナスを定期預金に預けるとき、金利や期間、預け方など、どう選ぶのがいいのでしょうか? 貯蓄の目的別に紹介します。

    掲載日:2012年06月14日預金・貯金
  • ボーナスを預ける! 金利のいい商品の探し方

    ボーナスを預ける! 金利のいい商品の探し方

    まとまったお金が受け取れるボーナス。少しでもいい金利で預けたいと思いませんか? 減らしたくない、安全に預けたい場合の金融商品の探し方を紹介します。

    掲載日:2012年06月12日預金・貯金
  • スマートフォンで銀行取引! メガバンク編

    スマートフォンで銀行取引! メガバンク編

    スマートフォンの急速な普及にともない、銀行も対応を進めています。スマートフォンでの銀行取引は、どこまでできる? メガバンクのスマホ対応サービスを紹介します。

    掲載日:2012年05月01日銀行・郵便局
  • お得な住宅ローンの探し方

    お得な住宅ローンの探し方

    ネット銀行など新しいタイプの銀行が、住宅ローンの契約数を大幅に増やしています。共通点は、金利が低めで、保証料が無料、繰上返済手数料も無料のところが多いこと。お得な住宅ローンの探し方をお届けします。

    掲載日:2012年04月27日銀行・郵便局
  • 銀行の退職者向け金融商品とは?

    銀行の退職者向け金融商品とは?

    退職金として、まとまったお金を手にしたとき、どうしますか? 銀行の退職者向け金融商品と、利用の際の注意点をお届けします。

    掲載日:2012年03月21日銀行・郵便局
  • 懸賞金やプレゼント、金利上乗せがある定期預金に注目

    懸賞金やプレゼント、金利上乗せがある定期預金に注目

    当たれば10万円もらえる! など懸賞金が付いた定期預金があるのを知っていますか? ご当地品のプレゼントがもらえたり、インターネットでの預け入れで金利が上乗せされるものも。地方銀行や信用金庫が取り扱うオトクな懸賞金付き定期預金を紹介します。

    掲載日:2012年02月22日預金・貯金
  • メガバンクのATM手数料をゼロ円にする方法とは

    メガバンクのATM手数料をゼロ円にする方法とは

    銀行ATMの時間外手数料を100円、200円と払って悔しい思いをする人はいませんか? 銀行の普通預金に預けていても金利がほとんど付かない、超低金利の時代、ATM手数料はゼロ円で活用したいもの。ATM手数料をゼロにする方法をお届けします。

    掲載日:2012年02月15日銀行・郵便局
  • 銀行の教育ローンお得に使いこなす方法は?

    銀行の教育ローンお得に使いこなす方法は?

    いよいよ受験シーズン本番です。同時に、受験生のいらっしゃる家庭では、合格後の学費を準備をする時期でもあります。事前に準備ができなかった時に使える、銀行の教育ローンをご紹介します。

    掲載日:2012年01月29日銀行・郵便局
  • 前のページへ
  • 1
  • 12
  • 13
  • 14
  • 19
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら