ふくいち ゆき
家計のことならお任せ! セミナー、執筆、企画監修、コンサルティングなど身近なお金の情報を提供しています。
2013年夏ボーナス平均支給額ランキング
2013年夏のボーナス調査が日本経済新聞社より発表されました。調査結果によると、2013年夏ボーナスは2012年夏比0.94%増で平均73万7948円。ボーナス支給額を、業種別や企業別にランキング形式で紹介します。
結婚式費用でよくあるトラブル事例
人生の一大イベントである結婚式。その費用は何かと高額になりがちです。挙式後に「こんなはずではなかった」というトラブルも多くあるようです。結婚式の費用でよくあるトラブル事例をご紹介しましょう。
新入社員のためのマネー心得
新入社員だからこそ知っておきたいお金の話があります。新社会人としてのマネー知識はもちろん、就業規則などのチェックポイントなどもご紹介します。
結婚後のライフイベントに備えて貯蓄しよう
出産費用、子どもの教育費、住宅購入資金、老後の生活費、親の介護費用……結婚後にはさまざまなライフイベントが控えており、それにともなってお金も必要になります。それぞれの目安額と、賢い貯め方をご紹介します。
結婚式をお得に挙げる5つの方法
人生の最大イベントといってもいい結婚式。かかる費用も高額になりますが、ここはなんとか節約したい。でも、安っぽい式にはしたくない……。ゲストに満足してもらいながらもしっかりと節約ができるような、結婚式をお得に挙げる方法をご紹介しましょう。
新社会人が確認すべき給与ポイント5
新入社員が確認すべき給与ポイントがあります。初任給がでたらしっかりとチェックしましょう。給与明細の見方はもちろん、相場との関係、手取り額の変わり方などチェックポイントをご紹介します。
国際結婚カップルのお金事情
国際結婚カップルのお金事情はどうなのでしょうか? お互いの国の習慣やしきたりの違いや金銭感覚の違いなどでトラブルという例も。国際結婚カップルのお金事情をみてみましょう。
2012年 学歴・業種別の初任給平均
2012年度の学歴・業種別初任給平均データをご紹介します。日本経済団体連合会の調査によると、大卒事務職初任給の平均は20万7585円とのこと。初任給は景気のバロメーターといわれています。その動向をチェックしてみましょう。
ブライダルエステは「結婚のお金もめごと」になるかも
ブライダルエステやメイク代などは結婚式のお金のトラブルになりがちです。高額になりがちなのはもちろん、美容代に対する意識は男女で違うのが理由のよう。ブライダルエステやヘアメイク代の動向、トラブル回避の方法などをご紹介します。
結婚式の費用、予算管理のコツ
結婚式の費用、予算の立て方や予算管理のコツをご紹介します。結婚式の費用は見積りから予算オーバーになることが多いもの。どのようにすれば、結婚式を予算内に挙げられるのでしょうか?
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら