ふくいち ゆき
家計のことならお任せ! セミナー、執筆、企画監修、コンサルティングなど身近なお金の情報を提供しています。
失業中の健康保険、3つの選択肢!
失業中の健康保険は、任意継続被保険者になる、国民健康保険に加入する、家族の被扶養者になる、の3つの選択肢から選びます。「国民皆保険」なので健康保険には必ず加入することになりますが、イザという時のために加入手続きの漏れがないようにご注意を!
生活費は収入の何割かけてよい?
家計を考える上で一番重要なことが「毎月の生活費はいくら使えるか?」ということ。この数字を知っているだけでも、家計の状況は健全なものになります。家計にお悩みがある方もない方も、要チェック!
配偶者控除の所得税と住民税軽減は、2020年からどう変わった?
2018年より配偶者控除が変わり「103万円の壁」が「150万円の壁」となりましたが、2020年からは「要件の所得額」に変更がありました。本人の所得制限があり、夫婦それぞれの年収で増税、減税に。所得税、住民税の配偶者控除についておさらいをしましょう。
専業主婦率が一番高いのは京都市! 黒字率や世帯収入との関係から分かる家計の地域差
2021年2月5日に発表された「家計調査(総務省)」のオープンデータをもとに専業主婦率を軸として地域ごとの世帯所得や黒字率を可視化してみました。地域差から見えてきた共働きのメリットと家計のアドバイスを紹介します。
住宅ローンの残高証明書、年末残高等証明書とは?送付や紛失について【動画でわかりやすく解説】
住宅ローンを借りていると、金融機関から送付される「住宅ローン残高証明書」。「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」や「融資額残高証明書」と記載されている場合もあります。確定申告と年末調整の住宅ローン控除申請に必要なこの書類ですが、いつ届くのか、紛失した場合などについて解説します。
令和2年分 確定申告書Aの書き方と源泉徴収票の見方
「確定申告書A様式」は、転職・退職した、医療費控除を受けたい、ふるさと納税をしたなど、会社員が確定申告をするのに使います。確定申告書A様式は、実は源泉徴収票を見れば、書くのは簡単です。源泉徴収票の見方をおさらいしながら、実際の記入例に沿って確定申告書Aの書き方を解説します。
令和2年分 申告書Bの書き方と源泉徴収票の見方
確定申告書Bは、株などの譲渡所得がある人が使う書式。サラリーマンなどの給与所得者を例に、申告書Bの書き方を解説します。源泉徴収票と照らし合わせながら書けば、意外と簡単に仕上げられますよ。
源泉徴収票はどこでもらう?転職した場合や紛失したときの再発行は?
給料をもらっている人にとって恒例行事とも言える年末調整。転職した人は、前職の源泉徴収票を提出する必要があります。源泉徴収票はどこで発行されるのか、紛失した場合はどこでもらえるのか、再発行方法などについて解説します。
2020年・冬ボーナスの平均支給額ランキング
コロナ禍の中での2020年冬のボーナス。日本経済新聞社の調べによると、大手企業の2020年冬ボーナスは8.55%減でリーマン・ショック以来の落ち込みだとか。この中で、支給額の多い企業トップ20などもご紹介します。
ボーナスの使い道ランキング!2020年冬最新版
2020年の冬、コロナ禍でのボーナス。例年と使い道が変わるのでしょうか? 2020年冬ボーナスは減額はもちろん、支給されるかわからない人も多い様子。ボーナスを手にした人はどうするのでしょうか? 最新ボーナス使い道ランキングを紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら