テレビや雑誌で話題のフリマアプリ・オークション歴19年の達人
ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションやの魅力を伝えている。
ネットオークションを始めて19年、そしてフリマアプリを始めて9年近い月日が経ちます。 これだけ長い間取引をしているので、その分経験もたくさん積むことができました。 「こんな物まで出品されているのか!」と驚いたり、「え?落札されたの?」と思わずサイトを二度見したり。 もちろん、入札しても落札できなかったり、出品しても売れなかったりしたこともあります。 そんな中で、試行錯誤を繰り返し、どうすればオークションやネットフリマを楽しめるのだろうと考えるようになり、 今では「ネットオークションは楽しい」「フリマはすごい」と言い切れるまでになりました。 ここ数年でフリマアプリを使う人も多くなって、不用品を売る場所が広がりました。ネットオークションとは違うルールもありますが、それぞれの特徴を活かして不用品をお金に換えていきたいと思っています。 これからフリマアプリやネットオークションを始める方にとって、私の経験やノウハウが少しでも役立つのであれば、とても嬉しく思います。
メルカリの「オークション機能」で売った方がいいもの、売らない方がいいものは? 使い方や特徴を解説
メルカリでオークション機能が使えるようになりました。最近では、価格なしで出品ができるようにもなっており、サービスとして価格により自由度を持たせるという意味合いもあるのかもしれません。使い方や特徴を解説します。
メルカリに「見た目が似た商品を探せる」機能が登場! AIによる画像検索でノーブランド品も探しやすく
メルカリは2024年12月、商品画面に「画像検索アイコン」を追加しました。その商品と色や形が似ている商品を、AIが自動で探し出してくれるという機能です。この機能の使い方やメリットを解説します。
メルカリで「値下げ依頼」をしていますが、相手から返事がありません。どうすればいいですか?
メルカリで値下げ交渉が行われる際、出品者が全く反応しないことがあります。なぜ出品者は返事をしないのでしょうか。また依頼をしたユーザーはどうすればいいのでしょうか。All Aboutフリマアプリ・ネットオークションガイドの川崎さちえが解説していきます。
メルカリで「値下げ不可」と記載しているのに、値下げ交渉のコメントが……対応すべき?
メルカリではコメントを通して値下げの依頼が来ることもしばしば。最初から値下げはしないと決めているユーザーの場合、どうすればいいのでしょうか。「All About」フリマアプリガイドの川崎さちえが解説していきます。
100均ダイソーの「お花見グッズ」は種類豊富で100円から売ってる!おすすめ8選
ダイソーの「お花見グッズ」は110円(税込)から購入できます。お得な100均の季節のイベントアイテムに詳しい川崎さんは、紙皿、コップ、お弁当箱からお家で飾れるインテリアまで揃うと絶賛! 種類豊富な中からおすすめ8種類を厳選し、使い方を紹介します。
100均セリアのスパイスボトル「ごまミル」は使い方かんたん!すりごま作りラクラク
セリアの「スパイスボトル」は110円(税込)から購入できます。お得な100均のキッチングッズに精通している川崎さんは、種類豊富な中でも「ごまミル」がラクにすりごまが作れて便利だと太鼓判! 材質、サイズ、耐熱・耐冷温度を解説し、使用感も紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら