まるやま かずひろ
歯のお悩みを読者目線で分かりやすく解説する現役歯科医師
地域密着型の現役歯科医師。小さな子どもの虫歯予防からお年寄りの入れ歯相談まで、数多くの症例と日々向き合い、1995年より臨床一筋。虫歯、親知らず、口内炎、歯周病などを防ぎ、歯の健康を守るための基礎知識や、歯の治療に関する情報をわかりやすく解説します。
30歳過ぎると…歯の間に物が詰まりやすい?
最近歯に物が挟まるんだよね~。そんな経験ありませんか? 歯に物が挟まったり詰まったりすることは、歯の健康維持には、あまり良いことではありません。ガイドが解説します。
歯の「ツルツル」鏡面前歯の落とし穴!
鏡で歯を観察すると、歯の表面の僅かな凸凹があります。もしこの凸凹をなくして、ツルツルの歯にした際にどのような感じに見えるのか? ご存知ですか? 今回は歯の見え方についてガイドが解説します。
「歯の弱点?」虫歯ぐせの歯を見極める方法
歯のトラブルに傾向性があるの? 自分の歯の弱点となる場所を簡単な方法で見つけられることをご存知でしたか? トラブルが起こりやすい場所の見つけ方について解説します。
歯の治療中断で起こるトラブルベスト5!
痛みがなくなって歯の治療を中断しようと考えたことありませんか? 場合によっては、後で大きなしっぺ返しが起こるかも……。今回は治療の中断の問題点について解説します。
咬み合わせ調整…なぜ健康な歯も削るの?
歯の治療では、咬み合わせの調整が頻繁に行なわれます。その際虫歯でない健康な歯を削られて驚いた経験はありませんか? 今回は咬み合わせの調整について解説します。
変色?歯の白い詰め物の色が合わない
そういえば最近、以前治療した白い詰め物が変色したような気がする……。そんな風に感じたことありませんか? 今回は、歯の詰め物の変色についてガイドが解説します。
心筋梗塞、狭心症…歯周病が命を狙う!
皆さんご存知の歯周病が、実は全身のさまざまな疾患に影響を与えるかもしれないというのはご存知でしたか?これを知らないと大変なことになるかも!?。
歯周病のウソ? ホント!
昔は、歯槽膿漏と呼ばれていましたが、最近では歯周病と呼ぶのが一般的です。今回は歯周病についての「ウソ・ホント!」についてガイドが解説します。
虫歯の原因?悪い歯並びのデメリットとは?
毎日鏡を見るたび、もう少し歯並びがきれいだったらな~。なんて思ったことありませんか? 悪い歯並びが、歯の健康に及ぼすデメリットについて、ガイドが解説します。
親知らずを抜きたくない! タイプ別温存法
親知らずは、出来るものなら抜かずに済ませたい…。そんな風に思っているのなら、痛くなる前からの予防が大切です。親知らずの炎症を予防するためのポイントをガイドが解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら