丸山 和弘

歯科医 / 歯の健康ガイド丸山 和弘

まるやま かずひろ

歯のお悩みを読者目線で分かりやすく解説する現役歯科医師

地域密着型の現役歯科医師。小さな子どもの虫歯予防からお年寄りの入れ歯相談まで、数多くの症例と日々向き合い、1995年より臨床一筋。虫歯、親知らず、口内炎、歯周病などを防ぎ、歯の健康を守るための基礎知識や、歯の治療に関する情報をわかりやすく解説します。

ガイド記事一覧

  • 今さら聞けない!?歯をかぶせたあとに注意すること

    今さら聞けない!?歯をかぶせたあとに注意すること

    みなさんの歯には金属やセラミックなどで、歯をかぶせた部分はありませんか? 歯の治療でごく一般的に行なわれている歯をかぶせる治療について、治療後の注意点などについて解説します。

    掲載日:2012年05月29日虫歯
  • 入れ歯リフォーム?病院で緩い入れ歯をピッタリさせる

    入れ歯リフォーム?病院で緩い入れ歯をピッタリさせる

    入れ歯が緩くなると、真っ先に使いたいのが市販の入れ歯安定剤。でもちょっと待って……。実は病院でも、ちゃんとゆるい入れ歯をあわせる方法があります。今回は入れ歯のリフォーム「床適合法」について説明します。

    掲載日:2012年03月29日歯・口の病気
  • こんな歯の使い方は歯周病が進行しやすい!

    こんな歯の使い方は歯周病が進行しやすい!

    歯周病は歯磨きが予防の基本です。でも漫然と歯磨きをするだけでは、歯周病を防ぐのはけっこう大変。そこで歯周病が進行する傾向から歯周病予防に役立つ情報をお伝えします。

    掲載日:2012年02月28日歯周病
  • 市販の入れ歯安定剤の上手な使い方

    市販の入れ歯安定剤の上手な使い方

    入れ歯がちょっと合わなくなってきたけど、できれば病院にいきたくない……。こんなときちょっと使ってみたくなるのが、市販の入れ歯安定剤です。入れ歯安定剤の上手な使い方と、病院で調整しなければ治らない場合について解説します。

    掲載日:2012年02月13日歯・口の病気
  • 抜歯になる重症?歯の「ヒビ」は接着剤では治らない

    抜歯になる重症?歯の「ヒビ」は接着剤では治らない

    何度も差し歯が外れる、治療したのに歯ぐきが腫れを繰り返すなどの経験はありませんか?見た目は僅かな「ヒビ」ですが、歯にとっては生死を分ける大問題。歯の「ヒビ」についてわかりやすく解説します。

    掲載日:2011年12月13日歯・口の病気
  • 歯科医が悩む!最も困った虫歯「根面齲蝕」とは?

    歯科医が悩む!最も困った虫歯「根面齲蝕」とは?

    「根面齲蝕(こんめんうしょく)」とは、歯ぐきが下がった根の部分(歯根)に出来る虫歯のこと。どうして根面齲蝕が困った虫歯なのか? 分かりやすく説明します。

    掲載日:2011年11月29日虫歯
  • 歯と口の老化現象のウソ!・ホント?

    歯と口の老化現象のウソ!・ホント?

    年を取ると虫歯になりにくいってホント? 歯ぐきは年齢とともに下がる?など、口の中の老化と思われる現象をまとめました。

    掲載日:2011年10月26日歯・口の病気
  • 歯の神経を抜くリスク・抜かないリスク

    歯の神経を抜くリスク・抜かないリスク

    歯の神経は、誰もが抜かないで欲しいと思うもの。しかし虫歯菌に汚染された神経を、無理に残すと様々な問題が起こります。歯の神経を、抜くか抜かないかの状況での、考えられるリスクを比較してみましょう。

    掲載日:2011年10月12日虫歯
  • 治療法は抜歯のみ!? 歯周病が手遅れになるケース

    治療法は抜歯のみ!? 歯周病が手遅れになるケース

    歯がグラグラするほど進行した重度の歯周病でも、歯が自然には抜けにくいことは意外と知られていません。まだ大丈夫と思っていても、実は体に見放された歯になっている可能性も……。重度の歯周病の症状、治療法について解説します。

    掲載日:2011年09月14日歯周病
  • 口の中の血豆の原因!頬を噛む癖は自然治癒しない?

    口の中の血豆の原因!頬を噛む癖は自然治癒しない?

    「最近なんだか頬を噛みやすい」「昔はあまり気にならなかったのに無意識に頬を噛んでしまう」……口内の血豆の原因にもなる頬を噛む癖。頬を噛んでしまう原因と対処法について解説します。

    掲載日:2011年08月30日歯・口の病気
  • 前のページへ
  • 1
  • 15
  • 16
  • 17
  • 30
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら