えどの ようこ
毎日の食卓に野菜・フルーツ・豆腐を!
「野菜と豆腐の料理家」としてwebを中心にコラムやレシピを執筆。野菜と豆腐をおいしくいただく料理教室を開催中。野菜・フルーツ・豆腐製品の選び方、保存方法、下ごしらえなどを分かりやすく解説。また野菜・フルーツ・豆腐製品をおいしく食べるための情報を分かりやすくお届けしています。
白菜をたくさん食べるサラダ……2種類のドレッシングで食べる!
千切りにした白菜に、じゃこやさくらえびを加えるだけで、生白菜がグンと食べやすくなります。ポイントは白菜の切り方。切り方次第で白菜のシャキシャキ感と甘みを楽しめます。2種類のドレッシングも合わせて紹介していますので、白菜サラダをぜひ作ってみてください。
わけぎ(分葱)を使ったぬたの簡単レシピ・作り方
わけぎ(分葱)は、柔らかい口当たりと、なめらかな歯ごたえがあります。わけぎを丸ごと使って、からしの効いた酢味噌で和える、簡単なぬたの作り方・レシピを紹介します。わけぎは疲労回復や食欲増進の効果がありおすすめです。
ホワイトアスパラの前菜レシピ!おいしさを引きだす茹で方
ホワイトアスパラガスは、緑色のアスパラとは違い、太くて白いのが特徴です。そんなホワイトアスパラですが、グリーンアスパラとはゆで方が違います。ここではホワイトアスパラをおいしくゆでる方法と、オランデーズソースを使った前菜のレシピをお伝えします!
アボカドの栄養や効果・選び方・保存方法は?
森のバターと呼ばれているアボカド。アボカドはフルーツには珍しく、多くの良質な油分と栄養素を含んだ栄養価の高い果物です。アボカドは女性に嬉しい効果をたくさん含んでいますが、食べ頃のアボカドの選び方や黒く変色させない保存法などもご紹介します。
ふきのとうのアク抜き方法!簡単な下ごしらえ・食べ方
ふきのとうはアクと苦みがあるので、そのまま食べずに下ごしらえをしましょう。簡単なあく抜きの方法・下ごしらえと、苦みを取る方法、おすすめの食べ方をご紹介します。緑色のとうの立ったふきのとうは、山菜らしい苦味を味わうことができます。
生姜入りのホットグリーンスムージーレシピ……冷え撃退!
お湯で作るホットグリーンスムージーはいかがですか? 温かいと、消化にもよく、体が温まり、血行をよくして冷えを撃退してくれます。さらに効果を大幅にアップさせるために、生姜をプラスしてみましょう。とても飲みやすく、ヘルシーな仕上がりです。
セロリの常備菜レシピ2種!甘辛そぼろと浅漬けの作り方
セロリは、みずみずしさとパリッとした食感の野菜です。サラダやスティック以外でもセロリの魅力を味わえる、おいしいセロリの常備菜「セロリの甘辛そぼろ」と「セロリの浅漬け」の人気レシピをご紹介。選び方・保存方法・下ごしらえも合わせて参考にしてください。
菜の花と桜えびの春色パスタ
菜の花の、ほろ苦いなかにあるかすかな甘みは、パスタとの相性が抜群。春に旬を迎える桜えびと合わせてつくる、さっぱりとしたオイルパスタを紹介します。菜の花のグリーンと桜えびのピンク色がきれいな一皿です。
ほうれん草の下ごしらえ・下ゆでの仕方とは?鍋で行う基本方法
ほうれん草の下ごしらえ、下ゆでの仕方を紹介します。ほうれん草にはシュウ酸と呼ばれる、アクが存在するので下ゆでしてから調理します。ゆでたほうれん草は、水にさらしすぎると栄養が抜けてしまうので要注意。ほうれん草の下ごしらえの基本方法です。
グリーンスムージーのレシピ(ほうれん草・グレープフルーツ)
ほうれん草、ルビーグレープフルーツ、キウイ、アボカドのグリーンスムージーは、美肌づくりに効果的と言われているβカロテン、ビタミンC・E、リコピン、鉄分をギュッと凝縮。アボカドのおかげで、とてもクリーミーで飲みやすい仕上がりになっています。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら