野村 蘭

地球にやさしい節約術ガイドファイナンシャル・プランニング技能士野村 蘭

のむら らん

地球にもやさしい、エコな節約術を発信するインスタグラマー

インスタグラマー&ファイナンシャルプランナー。 地球にもやさしいエコな節約術を、Instagramのアカウント@zerowaste.japan で発信中。

ガイド記事一覧

  • ロックダウンに備える!節約備蓄食材6点!

    ロックダウンに備える!節約備蓄食材6点!

    新型コロナウイルスが広がる中、ロックダウン(都市封鎖)への不安から、食料の買い占めが起きています。備蓄をしておくことは大事ですが、インスタント食品などを買い込むと出費もかさみます。今回は、非常時や買い物に行けない時用に用意している食品を6つご紹介します。

    掲載日:2020年04月02日家計簿・家計管理
  • 縫わない手作りマスクの作り方を動画で解説!使い捨てマスクの代用品に

    縫わない手作りマスクの作り方を動画で解説!使い捨てマスクの代用品に

    風邪や花粉症の予防にかかせない使い捨てマスクですが、新型コロナウイルスの影響で多くのドラッグストアで品切れが続いています。花粉症の人にとっても、マスクが手に入らないのは大問題。今回は、縫わなくても作れる、手作りマスクの作り方について解説します。動画もあわせてご覧ください。

    掲載日:2020年03月22日家計簿・家計管理
  • 買い占めなくても大丈夫!トイレットペーパーなどの代用品6つを紹介!

    買い占めなくても大丈夫!トイレットペーパーなどの代用品6つを紹介!

    新型コロナウイルスによる影響で、生活必需品の買い占めが起こっていて、特にトイレットペーパーなどの紙類が売り切れてしまっています。そこで今回は、紙類が手に入らないときに使える代用品を6つお教えしたいと思います。

    掲載日:2020年03月20日家計簿・家計管理
  • お金が貯まる!買い物別・おすすめのエコバッグ!【音声・動画で解説!】

    お金が貯まる!買い物別・おすすめのエコバッグ!【音声・動画で解説!】

    日本でもレジ袋の有料化が今年の夏から義務づけられます。節約のためエコバッグを持ち歩いてみませんか? ただ、どれを使えばいいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか? 今回は、私が使ってみておすすめのエコバッグをご紹介します。

    掲載日:2020年02月20日家計簿・家計管理
  • ペットボトル代を節約するための4つのアイデア【ガイドが音声動画で解説】

    ペットボトル代を節約するための4つのアイデア【ガイドが音声動画で解説】

    それほどぜいたくをしていないつもりなのに、なぜかお金が貯まらない人も多いのではないでしょうか? もしかしたら、水やお茶などのペットボトル代が原因かもしれません。今回は、そんな毎日のペットボトル代を減らすためのアイデアを4つご紹介していきます。

    掲載日:2020年02月17日家計簿・家計管理
  • 新生活にかかる費用を安くする!5つの方法

    新生活にかかる費用を安くする!5つの方法

    春は、新生活を始める人が多い時期です。新生活というのは何かと物入りで、全部新品で揃えるとなると、あっという間にお金がなくなってしまいます。そこで今回は、お金をかけずに新生活を始める方法を解説していきます。一人暮らしを始める方や、結婚する方、引越しをする方にも役に立つ情報だと思いますのでぜひチェックしてみてください。

    掲載日:2020年01月30日家計簿・家計管理
  • 家にある不用品を使う!お金がかからない節約掃除術

    家にある不用品を使う!お金がかからない節約掃除術

    お店に行くと便利そうな掃除グッズや、よく落ちそうな掃除用洗剤が並んでいて、ついつい欲しくなってしまいます。しかし、いろいろ揃えるとお金もかかります。この記事では、私が愛用しているお金のかからない掃除の方法や道具を、5つ紹介させていただきます。

    掲載日:2019年12月29日家計簿・家計管理
  • 気が付かないとドンドン増える!電気代節約10のコツ

    気が付かないとドンドン増える!電気代節約10のコツ

    増え続ける電気代で悩んでいる方は多いのではないでしょうか? 光熱費は、気を抜くとドンドン増えていきます。削減するポイントは、いつも使っている家電を見直して、使わなくても生活できないかを考えてみることです。掃除機や電子レンジなどの家電を使わない生活を心がけることで電気代の大きな節約につながっていきます。

    掲載日:2019年12月16日家計簿・家計管理
  • 維持費を見直してみると大きな出費?節約効果バツグンの車なし生活!

    維持費を見直してみると大きな出費?節約効果バツグンの車なし生活!

    我が家の節約に、一番効果があった節約方法とは、車を手放したことです。車があれば便利ですが、維持費を見直してみると大きな出費になります。今回は、車を持たない生活のポイントについて、ご紹介したいと思います。

    掲載日:2019年12月12日家計簿・家計管理
  • 消費税がかからない!個人間の取引で得するエコな買い物術

    消費税がかからない!個人間の取引で得するエコな買い物術

    2019年10月から消費税が増税され8%から10%になり家計が厳しくなった人も多いのではないでしょうか。たとえ2%であっても年間で見ると、かなり家計の負担が増えることになります。そんな中、メルカリやジモティーなどのフリマアプリを利用した個人間の取引には、消費税がかかりません。中古品なので、もともと安い価格設定になっています。これを機会に、中古品を暮らしの中に取り入れてみませんか? 今回は、メルカリとジモティーを使った、増税に負けない買い物術をご紹介します。

    掲載日:2019年12月11日家計簿・家計管理
  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら