こうむら かおる
モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片付けのプロ
片づけの専門家。株式会社ミニマライフ代表取締役。トヨタグループで学んだ仕事のメソッドを家事に応用した「トヨタ式おうち片づけ」を発案。LINEのやりとりだけで家じゅう丸っと片づける「LINE片づけ」が好評。全国での講演活動や書籍執筆、防災士として「防災×片づけ講座」も行う。2022年よりVoicyパーソナリティを務める
ミニマリストのトイレ掃除! 厳選したお掃除グッズ4種
ミニマリストがトイレ掃除に選び抜いたのが“クエン酸”“重曹”のナチュラル洗剤と、メラミンスポンジ、モコ泡わトイレクリーナーの4つです。毎日の「ながら掃除」で水垢汚れを防ぎ、そこで取り切れなかった細かい部分の汚れは週末にまとめて掃除します。
片づけのプロが考える「実は洗面所にいらないもの」
洗面所の収納が足りない! とお悩みの方。実は洗面所にいらないものを収納している可能性があります。洗面所がごちゃついてしまうアレやコレ、大きく場所をとってしまうアレの3つは洗面所以外に収納したほうが使い勝手がいい場合もありますよ。
料理レシピ本をとことん活用!買うだけで満足しないには
買うだけで満足しがちな料理レシピ本をとことん活用する方法をご紹介いたします。この料理本で「自分以外の家族に食べたい料理を選んでもらう」とあら不思議。作る意欲が湧いてきて、料理本を心ゆくまで活用できますよ。
レトルトやインスタント食品の収納……どのくらいストックするべき?
パントリーやキッチンの引き出しに収納している常温備蓄食材は「10メニュー×家族人数分」をストックし、「グルーピング収納」で誰が見てもわかるように収納しませんか? 今回は、常温備蓄食材のストック量と収納について我が家のルールをご紹介します。
ミニマリストに必要な家具と選ぶコツとは?部屋を快適に保つ3ルール
ミニマリストが部屋を快適に保つために意識しているルールをご紹介します。そのポイントとは「家具を固定しない」「イベントの雑貨を持たない」「1台2役の家具を選ぶ」の3つ。どれも、必要最低限かつシンプルでラクに暮らせる部屋作りには欠かせません。
「捨てる」ではなく「使って減らす」片づけのコツ
家にいる時間が多いときは、家にあるモノを「捨てる」ではなく「使って消費して減らす」片づけのコツをおすすめします。手を付けやすい「サンプル品」「レアな調味料」「書類」「ハンドメイド用品」「レターセット」「本」を例に、それぞれのポイントをご紹介。
物を捨てられない人の言い訳3選……その対処法とは?
物を捨てられない人の口ぐせが「高かったのに」「まだ使える」「いつか使うかも」の3つです。せっかく買ったモノを気分よく手放すために「買う前の検討」「今すぐ使う」「期限を決める」を意識してみませんか? 今回は物が捨てられない人への対する対処法をご紹介します。
ミニマリストが実験!「3カ月間毎日同じ服を着る」生活を続けたら?
在宅勤務を機に「もし洋服が1着しか無かったら、どう感じるのだろう」と思いたち、実験を行ってみました。スタートからの3カ月間、毎日同じ服を着続けたことを通して、筆者に起こった心境の変化をお伝えします。どなたかの参考になりましたら幸いです。
トイレ掃除シートは、いらない!?実はいらない・変えて正解だった物
トイレの中に置いているモノは臭いや菌の元になりやすいのが難点。実はトイレ掃除シートは、いらない!? 一般的にトイレに置いているモノの調査結果をベースに、無くてもいいモノ、変えると便利になったモノをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
片付けする時間がない! 忙しい人のためのお片づけ方法
部屋の片付けをしたいけれども、そもそも忙しすぎて、片付けする時間がない……という声をよく耳にします。忙しくて時間の確保ができない人にこそやっていただきたいのが「捨てるから始めない」お片付け。簡単3ステップでご紹介いたします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら