日本国内どこにでも出歩く名所・旧跡ガイド

各地に点在する名所・旧跡と絵になる風景を求めて日本国内を隅々まで訪ね歩く。 この経験を元に身近な所から遠く離れた所まで様々な観光スポットを写真と文章を添えて旅行者の視点でトラベル・キュレーターとしてインターネットで紹介。 ガイドブック、新聞、テレビ、ラジオに随時情報を提供中。 国内旅行業務取扱管理者

ガイド記事一覧

  • 早春の桜を満喫しよう!河津桜の桜並木へ【静岡】

    早春の桜を満喫しよう!河津桜の桜並木へ【静岡】

    沖縄を除いてまだ冬の便りがあちらこちらで聞かれる2月後半の日本列島で、一足早く早咲きの桜による桜並木が楽しめる素敵な場所があります。その場所とは伊豆半島東海岸にある河津。早咲きの桜の代名詞でもある"カワヅザクラ"が創り出す美しい桜並木の風景をご紹介します。

    掲載日:2012年02月23日名所・旧跡
  • 夜の静寂に優しい光、湯西川温泉かまくら祭り【栃木】

    夜の静寂に優しい光、湯西川温泉かまくら祭り【栃木】

    日光、鬼怒川温泉の奥に位置する湯西川温泉。山深い所にあるこの温泉は、平家の落人が流れ着いて見つかったと言われる歴史ある温泉です。冬の湯西川温泉で毎年行われるかまくら祭りでは、点灯された無数のミニかまくらが優しい光を点す美しい夜景を楽しむことができます。雪だるまたちも訪れた方々を歓迎してくれる湯西川温泉とかまくら祭りをご紹介します。

    掲載日:2012年01月24日名所・旧跡
  • 国内唯一の縁起の良い名前、浦賀・叶神社【神奈川】

    国内唯一の縁起の良い名前、浦賀・叶神社【神奈川】

    三浦半島の東側に位置する浦賀は、江戸時代末期に黒船が来航した場所として知られています。その浦賀に日本国内で一つしかないという縁起の良い名前を持つ神社があるのをご存じでしょうか。その神社の名前は「叶神社(かのうじんじゃ)」。今回はこの叶神社を訪ねてみます。あわせてお詣りにも活用できる歴史ある渡船にも注目しますよ。

    掲載日:2011年12月21日名所・旧跡
  • 明治維新を生み出した城下町、萩へ【山口】

    明治維新を生み出した城下町、萩へ【山口】

    江戸時代に長州藩が拠点を築いた萩は、後に明治維新の原動力となった偉人を多く輩出した町です。現在でも城下町の面影をあちらこちらで感じることができます。今回は偉人に関わる場所をめぐり、萩ならではの美しい風景を訪ねてみましょう。

    掲載日:2011年08月24日名所・旧跡
  • 天空の花園へようこそ!湯沢高原アルプの里【新潟】

    天空の花園へようこそ!湯沢高原アルプの里【新潟】

    湯沢高原アルプの里は、スキー場ならではの標高1000メートルを越える自然豊かな空間の中にあり、夏になると美しい花を彩るゆり園や高山植物を楽しむことができます。まわりの風景とあわせて見ることで、まるで夢のような天空の花園を体感することができますよ。

    掲載日:2011年07月22日名所・旧跡
  • ダム湖の畔で想い出を語り継ぐ桜、荘川桜【岐阜】

    ダム湖の畔で想い出を語り継ぐ桜、荘川桜【岐阜】

    世界遺産・白川郷のすぐ南にある荘川桜(しょうかわざくら)は、樹齢450年を越える2本の桜の木。昭和中期にダムの建設と共に水没する運命を背負ったものの、多くの人の熱い思いによって今は満面の水をたたえるダム湖の畔で花を美しく咲かせています。関わった人々の想い出をこれからも語り継いで行く荘川桜をご紹介します。

    掲載日:2011年04月18日名所・旧跡
  • 京都さくら散歩・ガイドが選ぶ桜の名所巡り2

    京都さくら散歩・ガイドが選ぶ桜の名所巡り2

    ガイドお薦めの桜の名所をご紹介する「さくら散歩」シリーズ第4弾は、第3弾に続いて京都をピックアップ。第3弾ではご紹介しきれなかった京都の桜の名所をご紹介します。

    掲載日:2011年03月25日名所・旧跡
  • 敬老の日に出かけたいおすすめ名所

    敬老の日に出かけたいおすすめ名所

    9月の第3月曜日は敬老の日。秋の彼岸を間近に控えるこの時期は残暑が一段落し、旅を楽しむには良い時期となります。今回は敬老の日に旅を楽しみたい方に向けて、お薦めの名所を3つのテーマにまとめてご紹介しましょう。

    掲載日:2010年08月16日名所・旧跡
  • 秋の名所

    秋の名所

    日差しが和らぎはじめ、空が高く感じられるようになると秋の到来。旅を楽しむにも良い季節ですね。コスモス、曼珠沙華、コキアなど秋の花が彩る風景や、古い町並みなど秋を感じることができる名所をご紹介します。

    掲載日:2010年08月15日名所・旧跡
  • カラフルな花満載!となみチューリップフェア【富山】

    カラフルな花満載!となみチューリップフェア【富山】

    チューリップの球根生産量が日本一の富山県・砺波(となみ)で行われる「となみチューリップフェア」をご紹介します。500種類、100万本以上のチューリップがゴールデンウイークにカラフルな花を咲かせて、素晴らしい風景を楽しめますよ。

    掲載日:2010年04月26日名所・旧跡

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら