村田 博之

名所・旧跡ガイド村田 博之

むらた ひろゆき

  • はてなブログのアイコン

日本国内どこにでも出歩く名所・旧跡ガイド

各地に点在する名所・旧跡と絵になる風景を求めて日本国内を隅々まで訪ね歩く。 この経験を元に身近な所から遠く離れた所まで様々な観光スポットを写真と文章を添えて旅行者の視点でトラベル・キュレーターとしてインターネットで紹介。 ガイドブック、新聞、テレビ、ラジオに随時情報を提供中。 国内旅行業務取扱管理者

ガイド記事一覧

  • 旅の途中やお出かけの合間に楽しむ富士山の風景

    旅の途中やお出かけの合間に楽しむ富士山の風景

    日本一の高さを誇る富士山は、その近くに出かける旅ではなかったとしても、旅する途中などでふとした機会に見えることが多い山でもあります。今回はそんなシチュエーションで見える富士山の風景を集めてご紹介しましょう。意外にいろいろな所で見えるものですよ。

    掲載日:2013年06月19日名所・旧跡
  • 『八重の桜』の舞台、鶴ヶ城で桜を愛でる【福島】

    『八重の桜』の舞台、鶴ヶ城で桜を愛でる【福島】

    会津藩の拠点として会津の歴史を見守ってきた鶴ヶ城。廃城令により一度は壊されてしまいましたが、昭和中期には天守閣が再建、さらに2011年の改装によって幕末時代と同じ赤瓦の天守閣に復元されました。2013年の大河ドラマ『八重の桜』の舞台の一つとして注目を浴びた鶴ヶ城と城のまわりで楽しめる美しい桜の風景をご紹介します。

    掲載日:2013年04月18日名所・旧跡
  • 吉野さくら散歩・夢心地の桜と名所を訪ね歩く【奈良】

    吉野さくら散歩・夢心地の桜と名所を訪ね歩く【奈良】

    遥か昔より、修験道の霊場として信仰を集め、南北朝時代には南朝の朝廷が置かれたり、戦国時代には豊臣秀吉が優雅な花見を楽しんだことでも知られる吉野山。世界遺産にも登録された歴史ある地は、春の訪れと共に麓から山へ移りゆきながら桜が花を咲かせる夢心地の風景を楽しめる場所でもあります。今回は吉野さくら散歩と題して、吉野山の素敵な桜の風景を歴史に縁の深い名所と共に歩いてみましょう。

    掲載日:2013年03月26日名所・旧跡
  • 透き通る青さに感動!深さ日本一の湖、田沢湖【秋田】

    透き通る青さに感動!深さ日本一の湖、田沢湖【秋田】

    日本で一番深い湖、田沢湖。透き通るように青く輝く美しい湖面は訪れた人の心に強く残ります。周囲の山々とあわせた風景も美しく、話題のテレビドラマのロケ地としても注目を集めている田沢湖をご紹介します。

    掲載日:2013年03月25日名所・旧跡
  • ゲレンデが水仙畑に大変身!みやぎ蔵王

    ゲレンデが水仙畑に大変身!みやぎ蔵王

    冬の間、たくさんの人でにぎわったスキー場のゲレンデが、春になると広大な水仙畑に大変身する場所があります。ゴールデンウィークのお出かけでも間に合うみやぎ蔵王えぼしスキー場のすいせんまつりをご紹介します。

    掲載日:2013年03月25日名所・旧跡
  • 河津桜が彩る松田・西平畑公園へ【神奈川】

    河津桜が彩る松田・西平畑公園へ【神奈川】

    早咲きの桜の代名詞となった河津桜。発祥の地である伊豆半島の河津以外でも様々な所で花を咲かせるようになりました。今回は神奈川県西部、松田にある西平畑公園の河津桜をご紹介します。河津桜が彩る公園からは、一足早く春を感じられる素敵な風景を楽しむことができますよ。

    掲載日:2013年02月26日名所・旧跡
  • 城下町の面影残る鶴岡の洋館めぐり【山形】

    城下町の面影残る鶴岡の洋館めぐり【山形】

    山形県の庄内地方にあり、出羽三山の麓に位置する鶴岡では、明治、大正時代に建てられた洋風建築が今も残り、城下町の面影を残す街の中に違和感なくとけ込んでいます。鶴岡に今も残る洋風建築の数々をご紹介します。

    掲載日:2013年01月23日名所・旧跡
  • 町並みと蕎麦に注目!会津・大内宿【福島】

    町並みと蕎麦に注目!会津・大内宿【福島】

    時代の波を越えて現在に至るまで江戸時代の宿場町がそのままの形で残る福島県の大内宿をご存じでしょうか?昔の宿場町の雰囲気が楽しめますし、さらにここでしか食べることができない個性的な蕎麦もあるんですよ!

    掲載日:2013年01月23日名所・旧跡
  • 城と洋館の競演、弘前の街を歩く【青森】

    城と洋館の競演、弘前の街を歩く【青森】

    津軽地方の中心とも言える街、弘前(ひろさき)には日本の伝統文化の結晶とも言うべき城址と教会建築をはじめとする多数の洋館が共存しています。和洋両方の文化に触れることができる弘前へ出かけてみませんか?

    掲載日:2013年01月23日名所・旧跡
  • 銀山温泉で大正ロマンを満喫しよう【山形】

    銀山温泉で大正ロマンを満喫しよう【山形】

    日本国内にある様々な温泉の中から、ガイドお勧めの温泉として今回は山形県の銀山温泉をご紹介します。温泉の質ももちろんですが、温泉街が大正時代を彷彿させるとても良い雰囲気に包まれているんですよ。

    掲載日:2013年01月23日名所・旧跡
  • 前のページへ
  • 1
  • 17
  • 18
  • 19
  • 26
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら