日本国内どこにでも出歩く名所・旧跡ガイド
各地に点在する名所・旧跡と絵になる風景を求めて日本国内を隅々まで訪ね歩く。 この経験を元に身近な所から遠く離れた所まで様々な観光スポットを写真と文章を添えて旅行者の視点でトラベル・キュレーターとしてインターネットで紹介。 ガイドブック、新聞、テレビ、ラジオに随時情報を提供中。 国内旅行業務取扱管理者
日常から脱して、非日常の世界に身を置くことができるのが旅の醍醐味。 旅に出かける目的は人それぞれですが、旅先に名所があればふと立ち寄ってみたくなりますね。 日本国内を見渡してみると、歴史を積み重ねてきた城、寺社、建物や町並み、大自然が生み出した絶景を眺められる場所、季節の花が美しく咲き乱れる場所、都市の発展と共に新たに誕生する観光スポットなど多種多様の名所・旧跡が揃っていることに気がつきます。 その中から、私が見歩いてきました名所・旧跡について、旅する人の視点で随時紹介しています。 皆さまが旅のプランを練る時に、微力でもお力添えとなるサイトを目指してまいりますので、皆さまのご意見、ご感想をお寄せ頂けると嬉しいです。
【冬の絶景】山形・蔵王の樹氷と神秘的なアイスモンスターを巡る旅、完全ガイド
温泉とスキーとスノーボードが楽しめる場所として知られる蔵王の冬の名物、樹氷。その独特の形から、アイスモンスターとも呼ばれる樹氷が作り出す美しい風景は日中だけでなく夜のライトアップでも楽しめます。訪れた人を魅了する蔵王の樹氷をご紹介します。
【絶景】雪降る大正ロマンの街、山形・銀山温泉|アクセスから観光のベストタイミングまで完全ガイド
日本国内にはさまざまな温泉がありますが、なかでもおすすめな温泉の1つが、山形県の銀山温泉。温泉の質ももちろんですが、温泉街が大正時代をほうふつとさせる、とてもよい雰囲気に包まれているんですよ。
ねこの形に切り抜けるバウムクーヘン!銀座ジンジャーの「ねこバウム」
日本中に展開されているご当地スイーツ。味だけではなく、見た目にもかわいいスイーツもたくさんありますよね。名所・旧跡ライターの村田さんも、各所でかわいいスイーツをチェックしているそうです。今回は、ねこの背中が印象的なバウムクーヘンをイチオシしてくれました。
かわいいけど食べちゃう!激レア名古屋限定スイーツ「ぴよりん」
旅に出るとつい惹かれてしまう、地域限定もの。名所・旧跡ガイドとして各地を巡ってきた村田さんのイチオシは、名古屋限定の「ぴよりん」。名古屋コーチンを使った地元ならではの美味しさと、食べるのをためらってしまうほどキュートな見た目が大人気だそうです。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら