飯田 道子

金運アップ、ポジティブお金術ガイドファイナンシャルプランナー(CFP®)飯田 道子

いいだ みちこ

ちょっと視点を変えるだけで、楽しみながらお金が貯められます!

金融機関勤務を経てFP資格を取得。 各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などをおこなっています。 どの金融機関にも属さない独立系FPです。

ガイド記事一覧

  • 誕生日別!2021年金運アップするアクションはこれ!

    誕生日別!2021年金運アップするアクションはこれ!

    2021年は数秘&カラーで「5」の年であり、サポートカラーはターコイズです。この1年はぜひ「5」の運気とパワー、ターコイズの運気を味方につけて、開運&金運アップしていきましょう。

    掲載日:2020年12月18日預金・貯金
  • 数秘&カラーでわかる!2021年のお金との付き合い方

    数秘&カラーでわかる!2021年のお金との付き合い方

    2021年は数秘&カラーで「5」の年であり、サポートカラーはターコイズです。この1年は「5」の運気とパワー、そしてターコイズが持つ力を味方につけて、開運&金運アップをしていきましょう。

    掲載日:2020年12月17日預金・貯金
  • 散財しがちな人は必読!年末年始のお金の使い方

    散財しがちな人は必読!年末年始のお金の使い方

    コロナ禍で迎える年末年始。私たちはどのようなことに注意しながら、お金を使っていくべきなのでしょうか? 2020年から2021年の年末年始で心がけたいことについてお伝えします。

    掲載日:2020年12月16日預金・貯金
  • 2021年金運アップできる場所はどこ?

    2021年金運アップできる場所はどこ?

    世界中がコロナ禍に見舞われた2020年も終わりに近づいてきました。来る2021年は、良い1年にしたいものです。今回も数秘&カラーで2021年に開運&金運アップが期待できる場所を紹介したいと思います。

    掲載日:2020年12月16日預金・貯金
  • 2021年を金運の良い年に!年末にやっておきたいこと

    2021年を金運の良い年に!年末にやっておきたいこと

    2021年を有意義な1年にするためには、2020年をどのように終わらせるのかが大切です。そのためには、2020年の年末をどのように過ごすとよいのでしょうか? また、どのようなことに取り組んでおくとよいのでしょうか?

    掲載日:2020年12月15日預金・貯金
  • 2021年金運を呼び込む!貯まる財布の特徴

    2021年金運を呼び込む!貯まる財布の特徴

    お金を入れるお財布は、金運を左右するともいわれています。2021年に持つのなら、どのようなお財布がよいのでしょうか? また、どのように扱うと運・金運がアップするのかを知っておきましょう。

    掲載日:2020年12月03日預金・貯金
  • 安くて便利!100均のお掃除グッズで金運アップ

    安くて便利!100均のお掃除グッズで金運アップ

    いよいよ2020年も終わりに近づいてきました。年末には大掃除をするという人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、安くて便利な掃除アイテムを使って、金運アップにつながる掃除の方法を紹介します!

    掲載日:2020年12月03日預金・貯金
  • 2021年金運アップする部屋のポイント

    2021年金運アップする部屋のポイント

    部屋は運気をアップするのに重要な場所。生活の基盤ともいえる部屋をどのように整えるのかによって、得られる運は変わってきます。2021年に金運アップするためには、どのようなことを心がけるとよいのでしょうか。

    掲載日:2020年12月02日預金・貯金
  • 料理上手はお金が貯まる⁉食費節約のコツとは

    料理上手はお金が貯まる⁉食費節約のコツとは

    食費を節約するにも限界があります。コロナ禍で外食する機会が減り、おうち時間が増えているこの機会に、料理の腕に磨きをかけて、家計のやりくりに挑んでみてはいかがでしょうか。

    掲載日:2020年12月02日預金・貯金
  • 寒い冬を乗り切る!すぐできる光熱費の節約術

    寒い冬を乗り切る!すぐできる光熱費の節約術

    暖房器具が手放せない冬。でも、使用量に比例して光熱費は上昇してしまいます。少しでも光熱費を節約するために心がけたいこととはなんでしょうか?

    掲載日:2020年12月02日預金・貯金
  • 前のページへ
  • 1
  • 34
  • 35
  • 36
  • 61
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら