ちょっと視点を変えるだけで、楽しみながらお金が貯められます!
金融機関勤務を経てFP資格を取得。 各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などをおこなっています。 どの金融機関にも属さない独立系FPです。
お金持ち体質の人は、年賀状とどう向き合う?
心待ちにしている人も・そうでない人にも届くかもしれない年賀状。最近では、終活として「年賀状じまい」をする人も増えているとか。そこで気になるのはみんなの動向です。お金持ち体質の人は、年賀状とどのように向き合っているのでしょうか。
【2023年】金運を呼び込む「貯まる財布」の特徴って?
お金を入れるお財布は、金運を左右するともいわれています。2023年に持つお財布は、どのようなお財布がよいのでしょうか? またどのように扱うと金運がアップするのかを知っておきましょう。
【2023年】金運がアップする部屋のポイントって?
部屋は運気をアップするのに重要な場所。生活の基盤ともいえる部屋をどのように整えるのかによって、得られる運は変わってきます。2023年に金運をアップさせるための部屋のポイントについてお伝えします。
お金持ち体質は福袋を買う?買わない?
毎年、新年に発売される、福袋を楽しみにしている人もいることでしょう。福袋は庶民の楽しみというイメージがあるのですが、セレブは福袋を買うのでしょうか? 買わないのでしょうか? その理由は何なのでしょうか?
お金持ちは何かに失敗したときにどう考えて対処する?
お金持ち、いわゆるセレブといわれている人たちは、いつまでもクヨクヨすることはありません。それは、上手に気持ちを切り替えているからなのです。ネガティブな気持ちを切り替える方法をお教えします。
50代で老後のために貯金を500万円増やす方法
50代のうちに、ある程度まとまったお金を準備したいと思っている人は多いと思います。目標金額は多い方がよいのですが、あまり多すぎると負担になるばかり。とはいえ、少なすぎてもやる気は出ませんよね。そこで思い切って500万円を目標に掲げてみましょう。
お金持ちが年始めに必ず作る「3つの時間」
お金持ちにもそうでない人にも、子供にもお年寄りにも、誰にでも平等に与えられている「時間」。特に新しい年がスタートする年始は、その過ごし方で一年が変わってきます。お金持ちといわれる人たちは、新年を迎えるにあたり、どのような行動をするのでしょうか。
運気を味方に!2023年のお金との付き合い方
まじめにお金と向き合うことも大切ですが、たまには肩の力を抜いて、別の角度から、お金との付き合い方を考えてもいいのでは? そこで今回は、数秘&カラーをもとに、2023年のお金との付き合い方を紹介します。
風水で金運アップ!2023年の「開運アクション」
2023年に金運を上げるためには、どのようなことを心がけていくべきなのでしょうか? 多くの人が注目する「風水」と、密かに注目を集めている「数秘&カラー」を使って、2023年に金運をアップさせる方法をお伝えします。
お金持ち体質を目指すために、SNSやゲームとどう付き合う?
今やインターネットは、日常生活とは切り離すことのできないものです。長時間ネットでSNSをやるなどして依存している人もいるようですが、時間には限りがあります。お金持ち体質を目指すためには、どのように付き合うべきなのでしょうか?
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら