野田 真史

皮膚科医 / 皮膚の健康 ガイド 野田 真史

のだ しんじ

肌の疑問に答える日米での経験豊富な皮膚科専門医

東京大学医学部を卒業後、皮膚科診療を行う。皮膚科専門医。東京大学大学院医学系研究科卒業(医学博士)。ニューヨーク州医師免許を取得し、2014年からニューヨークのロックフェラー大学皮膚科で診療、研究。2016年東京大学医学部附属病院皮膚科助教。2018年7月1日、池袋駅前のだ皮膚科(https://tokyoderm.com)を開業。

ガイド記事一覧

  • 「成長因子」の入った化粧品の効果と安全性は?

    「成長因子」の入った化粧品の効果と安全性は?

    【皮膚科医が解説】「成長因子(Growth Factor)」と呼ばれる「EGF」や「FGF」などの成分。美容によいと、最近は美容液などの化粧品にもよく使われています。成長因子の効果、安全性について解説します。

    掲載日:2019年10月16日皮膚・爪・髪の病気
  • 美容皮膚科と皮膚科はどっちがいい?違いと使い分け方

    美容皮膚科と皮膚科はどっちがいい?違いと使い分け方

    【皮膚科医が解説】保険診療を行う一般皮膚科と自費診療をメインとする美容皮膚科では、守備範囲が異なりますが、ニキビやイボ、ホクロなど、同じ皮膚トラブルを違ったアプローチで治療することもあり、美容皮膚科と皮膚科のどっちがいいのか悩む方も多いようです。それぞれの違いと目的に合わせた選び方を解説します。

    掲載日:2019年10月16日皮膚・爪・髪の病気
  • 血管腫の治療法…レーザー治療の効果・有効性

    血管腫の治療法…レーザー治療の効果・有効性

    【皮膚科医が解説】血管が異常に増殖してできる血管腫はもちろん、単純血管腫や海綿状血管腫などの血管奇形もレーザーによる治療が効果的です。血管腫の種類別にレーザー治療の有効性と副作用、注意点などを詳しく解説します。

    掲載日:2019年09月20日皮膚・爪・髪の病気
  • 血管腫とは……乳児血管腫、くも状血管腫など症例写真も

    血管腫とは……乳児血管腫、くも状血管腫など症例写真も

    【皮膚科医が解説】【症例画像あり】正確には血管が異常に増殖してできたできものを指す血管腫。一般的には血管が広がってできた病変も血管腫と呼ばれることが多いです。単純血管腫、乳児血管腫、老人性血管腫、くも状血管腫、海綿状血管腫、静脈湖など、様々な血管腫の種類と特徴を実際の写真を挙げながら解説します。

    掲載日:2019年09月04日皮膚・爪・髪の病気
  • 皮膚科の紫外線治療の効果・費用・副作用

    皮膚科の紫外線治療の効果・費用・副作用

    【皮膚科医が解説】湿疹、アトピー性皮膚炎、乾癬、白斑、円形脱毛症などに効果的な皮膚科での紫外線治療。紫外線療法とも言いますが、特定の波長の紫外線を選んで照射することで、皮膚の症状・病気を改善させることができます。紫外線治療が有効な病気とそれぞれへの効果、副作用、医療保険適応の範囲、費用の目安等について解説します。

    掲載日:2019年07月13日皮膚・爪・髪の病気
  • 紫外線を浴びると老ける?肌老化の予防法・治療法

    紫外線を浴びると老ける?肌老化の予防法・治療法

    【皮膚科医が解説】シミ、しわ、たるみなどの肌老化。肌老化の原因は、加齢によるものと日光によるものに分けられ、後者は日傘や日焼け止めなどの基本的な紫外線対策で遅らせることができます。赤くなってしまった皮膚の炎症は、冷却や保湿、抗酸化作用のある成分などで早く抑えることも大切。できてしまったシミ、しわを取る治療法も含め、詳しく解説します。

    掲載日:2019年07月12日皮膚・爪・髪の病気
  • 【症例画像も】乾癬の原因・症状・最新の治療法

    【症例画像も】乾癬の原因・症状・最新の治療法

    【皮膚科医が解説】「乾癬(かんせん)」は、皮膚が赤くガサガサになり、一度よくなっても同じ症状が再発しやすいやっかいな病気。なかなか完治せずお困りの方も多いと思います。しかし乾癬治療法は、効果的な注射薬が開発されたことで劇的に変わりました。副作用が少なく、大きな効果を数週間で実感できる治療薬について詳しく解説します。

    掲載日:2019年07月12日皮膚・爪・髪の病気
  • 【症例写真あり】おむつかぶれの原因と対策・治療法

    【症例写真あり】おむつかぶれの原因と対策・治療法

    【皮膚科医が解説】赤ちゃんのお尻が荒れてしまった、赤く痛々しいおむつかぶれになってしまった、という訴えはよくクリニックで受けるものです。原因は、便による刺激やおしりのふきすぎなど様々。今回は、オムツかぶれの対処法、治療法を解説します。

    掲載日:2019年06月06日皮膚・爪・髪の病気
  • 痛みやかゆみも起きやすい頭皮のニキビの原因・治し方

    痛みやかゆみも起きやすい頭皮のニキビの原因・治し方

    【皮膚科医が解説】他の部位よりもかゆみや痛みが起きやすい頭皮のニキビ。毛穴のつまり、ニキビ菌の増殖、ホルモンの影響の他、ストレスや不規則な生活が原因でできたり悪化したりします。「湿疹」やマラセチアによる「脂漏性皮膚炎」の可能性もあるので、正しく診断して適切な治療をすることが大切です。シャンプーの仕方も気をつけ、かさぶたははがさないよう注意を。皮膚科で受けられる治療法を含め解説します。

    掲載日:2018年10月04日皮膚・爪・髪の病気
  • 首のニキビが治らない…原因と治療法

    首のニキビが治らない…原因と治療法

    【皮膚科医が解説】毛穴のつまりなどによる炎症や、アクネ菌の増殖、ホルモンの影響などが原因でできる首のニキビ。髪や服、汗などの首部分の肌への刺激が原因になることもあります。市販薬やニキビを潰すなどの対処法の是非、皮膚科で処方される塗り薬や飲み薬、保険診療外のレーザー治療など、適切な治療法について解説します。

    掲載日:2018年10月02日皮膚・爪・髪の病気