海外インターネットサービスをいち早くキャッチ
ソーシャルメディアやアプリを活用したインターネットサービスについてウェブ記事を執筆。また、海外ニュースの翻訳も行う。
YouTubeが見れなくなった! 原因と対処法をデバイス別に解説(スマホ、PC、テレビ)【体験談付き】
YouTube(ユーチューブ)が急に見られなくなった! 動画の視聴中に画面がぐるぐるしてエラー? なんてことがあります。そのような場合の原因と対処法をスマホやPCなどデバイスごとに解説します。 ※画像:Shutterstock
YouTubeのスパチャとは? 送り方や手数料、注意点などを解説【経験談付き】
YouTubeの投げ銭機能「スーパーチャット(スパチャ)」について、仕組みや手数料、設定方法、色の違い、スパチャをするメリット、注意点などを解説。配信者側がスパチャを受け取る方法もご紹介します。
検索エンジン「DuckDuckGo(ダックダックゴー)」とは? 使い方やGoogleとの違い【経験談付き】
「DuckDuckGo(ダックダックゴー)」は、ユーザーのプライバシーの保護のため、利用履歴等を記録保存しないことを方針とした検索エンジンです。DuckDuckGoの特徴や使い方、Googleなどの他の検索エンジンとの違いを解説します。
Googleマップで口コミ評価を投稿する方法! 書き方や注意点、編集&削除のやり方も【経験談付き】
Googleマップでは飲食店、病院、公園などさまざまなスポットの口コミが投稿されています。人におすすめしたいスポットを見つけたときには口コミを投稿してみてはいかがでしょうか。本記事ではGoogleで口コミを投稿する方法、注意点などを解説します。
インスタグラム(Instagram)のアカウントを削除する方法! 利用解除との違いや注意点は?【経験談付き】
インスタグラム(Instagram)のアカウントを削除したいとき、アカウントを削除するページは少し分かりづらい場所にあるため操作に戸惑うことがあります。本記事ではインスタを削除する方法や利用解除との違い、注意点について解説します。
Amazonギフトラッピングを解説! 設定方法や料金、品質は実際どう? 体験レポート
プレゼント用の商品をAmazonで購入するときは、ギフトラッピング(ギフト包装)が便利です。無料のメッセージカードも付けられるこのギフトラッピングはどのようなものなのでしょうか。1つのラッピングに複数の商品をまとめることはできるのか、大きい商品でも大丈夫なのか、値札は外してもらえるのか、といった疑問にお答えします。配達時の箱はどのようになるかを含め、実際にギフトラッピングをした商品がどのようなものかをレポートします。
Amazonで「コンビニ払い」する方法! 手数料やキャンセルの可否、コンビニ払いできない例についても解説【体験談付き】
Amazon(アマゾン)でコンビニ払いする方法をご紹介します。支払い方法の選択から支払い番号の確認方法、キャンセルする場合の流れやメールが来ない場合、ローソンやセブンイレブンなどコンビニ別の手順の違い、商品の受け取り方法、利用者に聞いたメリットデメリット、注意点などを解説します。
Androidスマホで「加入しているサブスク」を確認する方法! 解約する手順もあわせて解説
さまざまなサービスをサブスク契約するうち、どのサービスに加入しているのか分からなくなったり、利用しないまま放置してしまっていたりする人もいるのではないでしょうか。Androidユーザー向けに、加入しているサブスクを確認・解約する方法を解説します。(サムネイル画像:ra2 studio / Shutterstock.com)
Googleの生成AI「Gemini」を使うと、何ができる? ChatGPTとの違いは?
Googleによる最新の生成AI「Gemini」が、AndroidスマホだけでなくiPhoneアプリでも利用可能になりました。Geminiにはどのような特徴があり、どんなことが可能になるのでしょうか。また、生成AIの先駆者である「ChatGPT」とは何が違うのでしょうか。(サムネイル画像出典:Tada Images / Shutterstock.com)
SNSを見る癖がついていて、スマホから離れられない…簡単に「SNS断ち」したい人におすすめの方法は?
SNSの過剰な利用は、仕事や勉強の妨げとなったり、睡眠不足になるなどさまざまな悪影響があります。利用時間を減らそうと思ってもついついスマホをいじってしまうという人も多いのではないでしょうか。この記事ではSNS断ちに役立つ情報について解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら