たなか ゆり
培った“中古バイクの目利き”をもとにバイクの選び方を提案
バイク中古車情報誌の編集部在籍経験を持つ東京都在住の主婦。ライダーとしての経験と、情報誌の広告営業で日々バイク屋を回っていた時に得た現場仕込みの“中古車の目利き”をもとに、ビギナー向けの「失敗しないバイクの選び方、買い方」を提案します。
何で選ぶ?自分に合った中古車バイクの選び方
バイクの購入に際して、「新車」か「中古車」かという選択肢から「中古車」を選んだ場合、ご自身が乗る車両について、バイクの何を気にして選べばいいか。中古車バイク選びの実践的な内容をお話したいと思います。
ビギナー向け「失敗しない」中古バイク購入ガイド
免許取得間もないビギナーは、バイクも、バイクショップも星の数ほどあるなかで、何を、どこを選べばいいのか、不安に思っている人が少なからずいることと思います。今回は「中古車購入」に際し、失敗が極力減るようなバイクの選び方をご紹介したいと思います。
街乗りを手軽に楽しむ中古バイクならヤマハtricker
開発コンセプトは「フリーライドプレイバイク」という遊べるバイクを目指したモデルがヤマハ「tricker(トリッカー)」です。MBXの操るような雰囲気も楽しめる、コンパクトかつ軽量な車体が人気を博した理由のひとつです。リリースから10年を経過しても根強い人気を見せるトリッカーの魅力をご紹介します。
スズキの名刀!1100カタナは足で探すべし
1980年、西ドイツのケルンで開催されたケルンショーでプロトモデルが発表されたGSX1100Sカタナ(刀)。そのものズバリ、日本刀をイメージしたという車体は誰の目にも先鋭的に写り、反響を呼びました。翌年のリリースから2000年まで製造されましたが、今なお色褪せない魅力を持つ1100カタナの中古車での選び方をご紹介します。
スズキGSX1400 中古車で手に入れるクルーザーの快適さ
特色のある各メーカーの大型排気量ネイキッドを迎え撃つべく、スズキが導き出したのは、お家芸「油冷エンジン」を搭載したGSX1400でした。フラッグシップネイキッドの後発モデルとして、市場No.1を獲るために作り込まれたGSX1400の中古車の選び方と、魅力についてお話します。
公道最速の中古車を狙うなら「スズキ 隼」がオススメ
1990年代前半から国内二輪メーカー各社でくりひろげられた大型バイク最高速競争。その激戦を制したのが、スズキのフラッグシップモデル隼です。初代がリリースされ16年が経過した今でも人気が衰えない車種のひとつです。
中古バイク購入ガイド【カワサキ ZRX1200 DAEG編】
1996年にリリースされた1000ccオーバーのネイキッド車にしてはコンパクトかつ軽量で人気のあるカワサキZRX1200 DAEG。ツーリングにも人気で今もなお根強いファンの心を掴んで離さないその魅力を探ってみます。また、ZRX1200 DAEGの中古車相場と、購入時に注意したい点についても解説いたします。
中古バイク購入ガイド【カワサキ ニンジャ250編】
バイクブーム全盛期には様々なモデルが存在し選びたい放題だった250ccモデル。徐々に数を減らし、大型モデルへシフトしていきました。そんな中、2008年にカワサキが満を持して市場へ送り出した250ccモデルがニンジャ250R(後のニンジャ250)です。モデルチェンジも済ませ、さらに人気が高まっているニンジャ250/Rの魅力を探ってみます。
中古バイク購入ガイド【カワサキ エストレヤ編】
国内二輪4大メーカーのひとつであるカワサキのロングセラーモデル「ESTRELLA(エストレヤ)」。1992年のデビューから20年、インジェクション化という進化を経ても変わらぬ姿を保ち、今なお愛され続けているモデルなのです。そんなエストレヤの魅力と中古車の選び方についてご紹介します。
中古バイク購入ガイド【ヤマハ SR編】
1978年の登場からスタイルを変えることなく、2010年にはインジェクション化され、いまだ現行モデルであり続けるヤマハSR。2013年には生誕35周年を迎えました。しかし、大幅な変更をすることなく今や中型バイクのスタンダードと言っても過言ではないモデルとなっています。そんなSR400の魅力を探ってみます。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら