
耳鼻科医 / 耳・鼻・喉の病気 ガイド 坂田 英明
さかた ひであき
小児から高齢者までのめまい・耳鳴り・難聴に徹底的にいどむ耳鼻科医
医学博士。日本耳鼻咽喉科学会専門医。東京大学医学部客員研究員、埼玉県立小児医療センター副部長、目白大学保健医療学部教授を経て、現在川越耳科学クリニック院長を務めています。医療を受け身でなく、自ら能動的に判断、行動して生活していただけるよう日々の健康に関する話題をご提供してまいります。
ガイド記事一覧
-
【耳鼻科医が解説】多くの人が経験する「めまい」は、フワフワする「浮動性めまい」と、ぐるぐる回っているように感じる「回転性めまい」の2種類に大きく分けることができます。フワフワする浮動性めまいの原因として考えられること、何科を受診すべきか、緊急性が高い症状などについて解説します。
掲載日:2019年01月23日耳・鼻・喉の病気 -
実は、耳鳴りがしていない人はいません。その音はきわめて小さいので、自覚症状がないだけです。特殊な完全防音、無反響室に入ると、シーンと音が聞こえ、耳鳴りをだれでも自覚できます。この音が異常に大きくなった状態が悩ましい「耳鳴り」なのです。
掲載日:2016年02月09日耳・鼻・喉の病気