ひらい ちさと
メタボ研究を行いエビデンスに則ったダイエットを教える管理栄養士
小田原短期大学食物栄養学科 准教授。女子栄養大学栄養科学研究所客員研究員。女子栄養大学大学院 博士課程修了。名古屋女子大学 助手、一宮女子短期大学 専任講師を経て大学院へ進学。肥満と栄養摂取の関連について研究。前職は病院栄養科責任者(栄養相談も実施)。現在は教壇に立つ傍ら、実践に即した栄養情報を発信。
安い野菜・食材は危険? 値段と「食品リスク」の考え方
【管理栄養士が解説】昔から「安かろう悪かろう」という言葉がありますが、安いものは粗悪なものと思われがちです。しかし、安い野菜や冷凍食品、国産に比べて安価な中国産うなぎなどの輸入食品を始め、廉価な食品は庶民の味方です。食品の安全性はどう考えるべきか。買う・買わないの見極め方は? 今回は、家計と食品の質を天秤にかけた場合の「食品リスク」の考え方を解説します。
プロテインの健康効果…美容・ダイエット・疲労回復効果の真偽
【管理栄養士が解説】栄養補助食品のプロテイン。プロテインとは要するに「たんぱく質」ですが、美容効果やダイエット効果を求める人や、コーヒーに入れるなどして疲労回復効果を期待する人も。プロテインのメリット、飲みすぎの危険性・注意点、栄養学的に見た実際の効果について解説します。
牛肉の栄養素・健康効果…部位別に楽しめる高級食材
【管理栄養士が解説】鶏肉や豚肉と比べて高価な牛肉。赤肉のステーキや、柔らかな薄切り肉で作るすき焼きやしゃぶしゃぶ、部位ごとに異なる味わいが楽しめる焼き肉など、心躍る贅沢な料理でも活躍します。牛肉のカロリー・部位別の栄養価と使い分けのポイント、健康効果について解説します。
減塩・薄味でも美味しく!煮干し・煮干し出汁の栄養素・健康効果
【管理栄養士が解説】煮干しはカルシウム豊富で日持ちもする優秀食材。煮干し出汁自体にはほとんど栄養がありませんが、ほっこりとしたうま味は美味しい減塩料理作りに役立ちます。煮干し・煮干し出汁のカロリー、栄養素、健康効果について解説します。
鶏胸肉の栄養・カロリー・柔らかく仕上げる調理のコツ
【管理栄養士が解説】鶏胸肉は鶏ももや手羽などの他の部位と比べても脂肪分が少なくヘルシーで経済的な部位。サラダチキンにも使われ、スポーツをする人やダイエット中の人にも人気です。鶏胸肉の栄養素、食べ過ぎの注意点、パサパサを防ぎ柔らかく仕上がる調理法のコツなどをご紹介します。
豚肉の部位・切り方の特徴別使い分けのコツ・調理法
【管理栄養士が解説】豚バラ、豚ロース、豚肩ロースなどの部位で売られている豚肉ですが、日常的な家庭料理はロースかブロックかの切り方だけで選んでもOK! 豚肉の部位別・切り方別の特徴、使い分けのコツ、豚こま・切り落としの違い、調理法による栄養素の変化の有無について解説します。
避難所生活・防災袋にも…非常時に備えるべき水と食品
【管理栄養士が解説】地震や台風、水害などの非常時に備え、水や食品の備蓄はとても大切です。避難所などでは健康を考慮した生活必需品が配られますが、それでも過不足が生じがちです。災害に備えた水や食品の備蓄の量と種類の目安、今日から始めるローリングストック法による備蓄、介護食・離乳食・アレルギー食など、飲食物の備蓄の考え方を解説します。
手作りチョコ、感染リスクは大丈夫?手料理・菓子の安全性と注意点
【管理栄養士が解説】バレンタインシーズン目前ですが、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、手作りチョコなどの衛生面が気になる人もいるかもしれません。人の手料理が少し苦手という人の悩みと心理、手料理や手作り菓子の安全性、食中毒リスクの有無や、作る側が注意すべきポイントについて解説します。
香りにも効果!?セロリの栄養素・効能・おいしい食べ方
【管理栄養士が解説】独特な味と香りを持つセロリですが、カリウムの量は非常に多く、香りにもリラックス効果が期待できる優れた食材です。香りにクセはありますが、離乳食はもちろん、妊娠中・授乳中に食べても問題ありません。セロリに含まれる栄養・効能、上手な保存法、おすすめの調理法・メニューをご紹介します。
海藻の摂取量目安とは?ヨウ素過剰は健康に悪いのか
【管理栄養士が解説】日本人はよく海藻を食べるので、ヨウ素の過剰摂取を心配される方もいるかもしれません。甲状腺に異常がある場合は、ヨウ素の過剰摂取を控える必要がありますが、それ以外の場合にも健康リスクがあるのか、摂取目安はあるのか等解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら