みつだ ようこ
マネージャーナリストとして新聞コラムや、雑誌の連載記事を執筆。20年以上にわたりお金関連の記事やムックを多数手がける。教育費、貯蓄の方法、最新の政策、税制などに関する情報を発信します。
ネットでも申し込める、身近で便利な国の教育ローン
「国の教育ローン」が今年で40周年。教育資金で困ったときに頼りになる、その内容やお申し込み方法をご紹介します。また、2018年には各地で大きな災害が相次ぎましたが、そこで被災された方への特例措置もあるのだとか。 提供:日本政策金融公庫
国の教育ローンは平成26年度から融資額が拡大
大学、大学院、専門学校などの進学資金をまかなう方法として、公的融資として注目したいのが日本政策金融公庫の「国の教育ローン」。その融資額が拡大したので、確認しておきましょう。
教育ローンの返済額をシミュレーションで確認
教育ローンを借りたら、どのようにして返済していくの? 毎月の返済額はどれくらい? 気になる返済方法と返済額を試算してみたので、ぜひ確認を。
教育ローンの申し込み手続きと必要書類
大学・専門学校などへの入学費用や、在学中の学費をまかなうため、教育ローンの利用を検討している人も多いはず。申し込み手続きに必要な書類を、早めに準備しておくことが重要です。実際には、金融機関によって申し込み時に必要な書類は異なりますが、おもな必要書類を把握してあらかじめ準備しておけば、いざというときにも慌てずに済みます。
教育ローンの使いみちはどこまで認められるのか
教育ローンを借りれば、入学金や学費のほか、自宅外通学の際のアパートの敷金・礼金など、入学準備のための費用にも使えるのでしょうか? その疑問にお答えします。
奨学金と教育ローンの併用は可能?
大学などの進学費用は奨学金だけで足りるのか心配……。奨学金と教育ローンを同時に借りたら、返していける? そう考えている人に、同時併用のかしこい使い方をご紹介します。
民間教育ローンの借り入れ条件と審査のポイント
教育ローンを利用できる人の条件は、借入先やローンの種類によって少しずつ異なります。民間金融機関の教育ローンについて、一般的な目安を知っておきましょう。
民間教育ローンは金利タイプと保証料に注意
大学・専門学校などへの進学を控える子どもがいるなら、進学費用は早めに準備をしておくことが大切です。費用が不足しそうな場合は、「国の教育ローン」に加え、民間の教育ローンについても調べてみましょう。
国の教育ローンが利用しやすくなった!
進学費用が不足しそうなときに、頼りになるのが「国の教育ローン」。この利用要件が緩和され、利用しやすくなりました。改正点は3つ。さっそく確認してみましょう。
まとまった金額を預ければ金利面でもおトクなことが!
貯蓄の残高が増えてきたら、万一の経営破たんに備えて、預貯金の預け先をいくつかの金融機関に分けることは大切です。ただ、あまりに多くの金融機関に分散すると、管理するのはけっこう大変。取引銀行が増えすぎたら、預け先を絞り込み、まとまった金額で預金することで、金利面で有利になる場合があります。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら