ほりこし かずひさ
歌舞伎の舞台を観劇すること2000回以上。歌舞伎の演技途中に客席からかかる掛け声「大向う(おおむこう)」を担っている。
はじめまして。このたび歌舞伎のガイドをつとめることになった堀越と申します。 まずは簡単に自己紹介を。 歌舞伎では演技の途中に客席から「中村屋!」「成田屋!」「待ってました!」などの掛け声がかかります。 その掛け声や、声を掛ける人を「大向う(おおむこう)」と呼びますが、私はその「大向う」をしています。 劇場に通うこと、年間100日以上。 これまでに2000回以上、歌舞伎の舞台を見てきました。 大向うは歌舞伎を400年以上の長きにわたって支えてきた大衆が生んだ“観客の文化”です。その、大向うならではの「楽しむための目線」で歌舞伎をご紹介していきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。 さあ、はじめましょう。
知っておきたい歌舞伎のルール……隈取とは?
歌舞伎の隈取とは? 歌舞伎の中では悪いやつはいかにも悪い顔をしているし、良い人はいかにも「正義の味方」という顔をしています。そこに加えて、基本的な隈取の色の意味を知っていると、更に面白く舞台を見られるようになってきますよ。
歌舞伎が世界に誇れる理由とは? 見ておくべき大切な理由
歌舞伎を見たことがありますか? ある資料によると「歌舞伎を見たことのある人」は日本国民の、わずか5パーセント程度だとか……。あまりに残念すぎる数字です。歌舞伎が世界に誇れる理由とは? 見れば「日本文化はすごい!」が体感出来ることでしょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら