たかはし まい
子育て・教育ライター、学びと読書のアドバイザー。教員・図書館司書・絵本専門士の知識と経験をいかして、学習支援・読書支援を柱にした「学びの楽しさ」を、さまざまな角度から発信しています。
もう一度、環境について考えよう『オールド・ブルー』
『オールド・ブルー』は、絶滅の危機から蘇った鳥ブラックロビンの物語。年とった母鳥ブルーの力強さ、鳥たちを守った研究者たちの熱心な姿が、繊細で美しい絵と共に語られます。環境問題について考えるきっかけにもなる1冊です。
フランス発のおしゃれな科学絵本『はじめての発見』
透明シートのしかけで楽しく学べる上に、そのかわいらしさからインテリア雑誌でもよく使われるフランス生まれの科学絵本「はじめての発見」シリーズ。春にぴったりの『樹の本』を例にご紹介します。
世界を見る目が変わる― 『土の色って、どんな色?』
土は茶色だけじゃない! 白・グレー・臙脂・ピンク・薄い緑……様々な色の土を紹介した、たくさんの不思議傑作集の写真絵本『土の色って、どんな色?』は、世界を見る「目」を育てる本です。
絵本に悩めるママの味方! 国際子ども図書館へ行こう
国際子ども図書館は、日本で唯一の国立の児童書専門図書館です。歴史のある建物に、昔から読み継がれてきた本、本をよく知る温かな図書館員、わらべうたやおはなし会などのイベント― そこは、好奇心旺盛な子どもにも、何を読ませたらいいのか悩んでいる大人にも、うれしい図書館です。
職人さんを訪ねて―『ならんだならんだ!おひなさま』
3月3日はひな祭り。女の子の健やかな成長と幸せを祈って飾るひな人形、さて、どんな風に作るのかご存じですか? 伝統的工芸品であるひな人形作りの工程を描いた絵本『ならんだならんだ!おひなさま』をご紹介します。
0歳児でもキッズでも! もう迷わない図書館利用法
子どもに絵本を読んであげたいけれど、どんなものがいいのか分からない、図書館で絵本を借りたいけれど、破ってしまいそうなのが心配……子どもと一緒の図書館利用方法とマナーについてお答えします。
日本の食文化の全てが分かる『日本の「食」とくらし』
ユネスコ無形文化遺産に登録され、ますます注目の高まる和食。日本の食文化を、地域や時代・季節といった様々な視点から解説した『日本の「食」とくらし』をご紹介します。
静かなブーム! 理科実験教室で学ぶ楽しさを知ろう
今、注目の理科の学習教室。実験専門の本格的な塾もあれば、学習塾のイベントとして行われる、塾生でなくても無料で参加できる体験教室もあります。今回は、神奈川県を中心に人気の大手学習塾、臨海セミナーで行われている実験教室を取材しました。
青山フラワーマーケットに聞く、お正月の花あしらい
お花を飾りたいけれど、子どもがいると時間も気持ちも余裕がなくて……というお母さんたちの声をよく聞きます。でも、せっかくのお正月、お子さんと一緒にお花に触れてみてはいかがでしょうか? 青山フラワーマーケットさんに簡単アレンジメントを教えていただきました!
富士山はどんな山? 最新ガイド『富士山の大図鑑』
2013年、世界遺産に登録された世界に誇る日本の名峰、富士山。美しいその姿だけでなく、日本の文化にも大きな影響を与えてきた富士山について、『富士山の大図鑑』でもっと詳しくなりましょう!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら