中将 タカノリ

演歌・歌謡曲 ガイド 中将 タカノリ

ちゅうじょう たかのり

音楽・芸能を通して現代を斬る!歌謡曲のプリンス

シンガーソングライター、音楽評論家として活躍中。
音楽・芸能を通して現代を斬る!歌謡曲のプリンス

ガイド記事一覧

  • ザ・リンド&リンダース 宇野山和夫インタビュー前編

    ザ・リンド&リンダース 宇野山和夫インタビュー前編

    2007年の加賀テツヤ急死以来、活動停止状態にあったグループサウンズ『ザ・リンド&リンダース』が今また再び動きを見せようとしている。今回は2013年4月に加賀テツヤ7回忌について打ち合わせをするかたわら行ったインタビューから、主に宇野山和夫との会話を抜粋した。リンド&リンダース内のハチャメチャなマル禁エピソード、ザ・タイガースをデビューに導いたマル秘エピソード、現在の交流など貴重な証言を得ることができた。

    掲載日:2013年05月14日演歌・歌謡曲
  • ザ・リンド&リンダース 堀こうじインタビュー 後編

    ザ・リンド&リンダース 堀こうじインタビュー 後編

    2007年の加賀テツヤ急死以来、活動停止状態にあったグループサウンズ『ザ・リンド&リンダース』が今また再び動きを見せようとしている。今回は2013年4月に加賀テツヤ7回忌について打ち合わせをするかたわら行ったインタビューから、主に堀こうじとの会話を抜粋した。グループサウンズブーム当時の暮らしぶり、音楽シーンの移り変わり、現在の活動について貴重な証言を得ることができた。

    掲載日:2013年05月07日演歌・歌謡曲
  • ザ・リンド&リンダース 加賀テツヤの思い出

    ザ・リンド&リンダース 加賀テツヤの思い出

    沢田研二さんを通して興味をもったザ・リンド&リンダース。その中心メンバー加賀テツヤは、GSブーム前夜の関西では沢田研二と並ぶ人気者だった。晩年の加賀テツヤと身近で接したガイドが思い出をつづるGSよもやまばなし。

    掲載日:2013年05月07日演歌・歌謡曲
  • ザ・リンド&リンダース 堀こうじインタビュー 前編

    ザ・リンド&リンダース 堀こうじインタビュー 前編

    2007年の加賀テツヤ急死以来、活動停止状態にあったグループサウンズ『ザ・リンド&リンダース』が今また再び動きを見せようとしている。今回は2013年4月に加賀テツヤ7回忌について打ち合わせをするかたわら行ったインタビューから、主に堀こうじとの会話を抜粋した。グループサウンズブーム当時の暮らしぶり、音楽シーンの移り変わり、現在の活動について貴重な証言を得ることができた。

    掲載日:2013年05月07日演歌・歌謡曲
  • ザ・タイガース再結成によせて 

    ザ・タイガース再結成によせて 

    2013年。グループサウンズの頂点を極めたザ・タイガースがいよいよ再結成。再結成にいたるややこしい道のり、加橋かつみの「二度とやらないよ」発言とは?「今見れる最後のGS」のひとつになったザ・タイガースによせるグループサウンズネタ第一弾。

    掲載日:2013年04月24日演歌・歌謡曲
  • 歌謡曲でモッシュ! DJイベント『歌謡deポン!!』

    歌謡曲でモッシュ! DJイベント『歌謡deポン!!』

    2013年3月をもって四周年を迎えた大阪の歌謡DJイベント『歌謡deポン!!』。世間が思う歌謡曲の懐メロ感なんてどこへやら。パンキッシュな激しい盛り上がりと、大阪らしいこってりしたエンターテイメント性は他の追従を許さない。今回は主催者の大義をはじめ、何人もの関係者にインタビューして歌謡deポンの魅力を語ってもらいました。

    掲載日:2013年04月15日演歌・歌謡曲
  • 戦前を彩った歌声の架け橋 李香蘭と永田絃次郎 後編

    戦前を彩った歌声の架け橋 李香蘭と永田絃次郎 後編

    今回は戦前の歌謡曲シーンを代表する"中国人歌手"李香蘭と、"国民的歌手"永田絃次郎という、数奇な音楽人生を送った二人を紹介。後編では永田絃次郎の持つ圧倒的な歌唱力の魅力、彼が歌った軍歌、戦時歌謡と戦隊・ヒーロー系アニソンの共通性などを徹底解説。

    掲載日:2013年04月12日演歌・歌謡曲
  • 戦前を彩った歌声の架け橋 李香蘭と永田絃次郎 前編

    戦前を彩った歌声の架け橋 李香蘭と永田絃次郎 前編

    今回は戦前の歌謡曲シーンを代表する"中国人歌手"李香蘭と、"国民的歌手"永田絃次郎という、数奇な音楽人生を送った二人を紹介。前編では李香蘭の苦難に満ちた栄光の日々と、彼女のもつテクノポップ歌唱、アイドルのはしり、という魅力を徹底解説。

    掲載日:2013年04月12日演歌・歌謡曲
  • エレキ歌謡の演歌化に見る“演歌・歌謡曲の聴き方”

    エレキ歌謡の演歌化に見る“演歌・歌謡曲の聴き方”

    「演歌・歌謡曲のポップな聴き方」としてガイドがおススメする入門編。今回は1960年代に一世風靡したエレキ歌謡から『夜空の星』(加山雄三)、『二人の銀座』(山内賢/和泉雅子)、『京都の恋』(渚ゆう子)の3曲をピックアップ。ザ・ベンチャーズの影響をうけて誕生した“ロックな”エレキ歌謡が、ザ・ベンチャーズ自身の参入により演歌化していくという奇妙な現象をおもしろく解説しています。

    掲載日:2013年04月09日演歌・歌謡曲
  • 元祖外国人歌謡!バートン・クレーン

    元祖外国人歌謡!バートン・クレーン

    今回は、"元祖・外国人歌手"バートン・クレーンをご紹介する『外国人歌謡の歴史』シリーズ第一弾。戦前の日本で、酔っ払いながら書いたような『酒が飲みたい』のバカバカしい歌詞がサトウ・八チローに絶賛されたり、若き日の淡谷のり子先生と漫談デュエット曲をリリースしたりと、やり放題の太く短い歌手生活をつづります。

    掲載日:2013年04月09日演歌・歌謡曲