らっくす
気軽に取り組めるものづくりアイデアを提案するハンドメイド作家
ハンドメイド作家&ライター。 紙雑貨、布小物、洋服など幅広いハンドメイド作品を制作/販売。 ものづくりの楽しさを大勢の人に味わってもらいたくて、各種メディアで気軽なハンドメイドアイデアを解説しています。
持ち手付レザースマホケース(小物入れあり)の作り方…ミシンで簡単
スマートフォンとイヤホンなど小物を一緒に持ち歩ける、ミニバッグみたいな持ち手付スマホケースの作り方をご紹介いたします。薄手の合皮や縫いやすい豚革をミシンで縫って作ってみましょう。ちょっとしたコツを押さえると、ミシンで簡単に縫うことができますよ。
手芸用の紐の種類と使い方!4種の特徴やまとめ方など
手芸用の紐と一口に言っても、種類がとてもたくさんあってどれを選べばいいのか迷うことってありますよね。アクリルコード、綿コード、平紐に江戸打紐、ワックスコード……。覚えておくと便利な紐の種類と特徴・使い方をまとめてご紹介します。
ペットボトルケースの簡単な作り方!水滴を吸い取る機能付き
今回は、ペットボトルケースの作り方、水滴を吸い取る機能付きのケースの作り方を紹介します。凍らせたペットボトルを持ち歩くときは、裏地がタオルになっているペットボトルケースが便利です。底の丸みも直線縫いだけでできる、簡単な縫い方をご紹介します。
ラッピングのワイヤータイの結び方!お好みの柄でオリジナルに!
ラッピングのワイヤータイの結び方を紹介します!ワイヤータイとは、袋の口を留めるワイヤー入りのビニールタイのこと。お好みの柄付きに変えてみませんか?簡単なのにオリジナル感のあるラッピングを解説していきます!ぜひ参考にしてみてください。
レースペーパー風切り紙(円形)の作り方【ラッピング例つき】
レースペーパーを使ったラッピングも素敵ですが、好きな紙で作る切り紙ならより手作り感とオリジナル感を出すことができます。折り紙を使った簡単で可愛いレースペーパー風切り紙の作り方と必要な材料をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ビニール袋・ポリ袋のラッピング方法!かわいいお菓子の包み方
キッチン用のポリ袋やビニール袋を使った巾着袋みたいな簡単ラッピング方法をご紹介! 手作りのクッキーやプチケーキなどをちょっぴりおすそ分けしたいときにとても便利です。簡単でかわいいので、ぜひラッピング方法を実践してみてくださいね!
丸椅子カバーの作り方!フェルトで簡単ハンドメイド
丸椅子の座面カバーは簡単に手作りできます!ここでは、百均のフェルト生地を使った紐を通すタイプの丸椅子カバーの作り方をご紹介します。座面の傷みや座った時のひんやり感が気になる時には、カバーをかぶせてみるのがおすすめです。
ミシン縫いで作る紙袋アレンジ! ミシンステッチのラッピング袋
シンプルな紙袋にアレンジを加えて可愛いラッピング袋に変身させましょう。今回は角底袋にミシンステッチを入れて形を変えるアイデアです。気軽なおすそ分けもおしゃれに決まります。紙をミシン縫いするときのコツも参考にしてください。
紙コップでカップケーキをラッピングする方法…可愛いケースの作り方
ホームメイドケーキの定番、カップケーキを可愛くラッピングするには? 紙コップに簡単なイラストを描いて、入れ物を作りましょう。「おうち」をイメージした可愛いケースの作り方。他のお菓子やプレゼントの包装にも使えるアイデアです。
爪楊枝と折り紙でプチラッピング……簡単にたくさん作れる!
小さなプレゼントをたくさん包みたいときに簡単に作れる、便利でかわいいプチラッピングをご紹介します。身近にある爪楊枝と折り紙を使って、簡単に量産できますよ。プチギフトにぴったり! 組み合わせを変えてたくさん作ってくださいね。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら