藤本 正史

    漢字検定ガイド藤本 正史

    ふじもと まさし

    漢字検定1級ホルダー。32回連続合格を果たしており、現在もなお記録を更新中。漢検生涯学習ネットワーク会員。横濱漢字の会代表。

    担当テーマ

    • 漢字検定

    活動実績

    執筆ガイド記事本数33

    ガイドへの情報提供

    挨拶

    こんにちは。漢字検定ガイドの藤本正史です。 皆さんは漢字に興味を持ったこと、ありませんか? 自分の名前や住所はもちろん、学校、会社、テレビ、新聞、ネット、広告など、 日常のあらゆる場面で漢字が登場します。 ケータイでメールを書くときも漢字変換して適切な漢字を選択していますね。 そんな身近な漢字は実はとても奥深く、漢字ひとつを取っても複数の意味があったり、 音読み・訓読み、字形、熟語など、様々な情報がぎっしり詰まっています。 漢字の「漢」という字は、昔の中国の「漢」の他に、天の川や男の意味を持っています。 漢字は時に想像以上の驚きや発見があるのです。 大きな辞典には約5万の漢字が収録されていますが、そのうち漢字検定で出題される 漢字の数は最高峰の1級でも6千字、2級だと常用漢字の2136字に限られます。 漢字の学習は少しの時間があればどこでも簡単に出来ます。 ぜひ漢字検定にチャレンジして、漢字スキルのアップを図ってみてはいかがでしょう。

    経歴・バックグラウンド

    読書が好きで、読めない漢字を何とか克服しようと一念発起し、
    30歳の時に漢字検定準1級を受検して一発で合格。

    その後、最高峰である1級にチャレンジし、3回目の受検で合格。
    某一般企業へ勤める傍ら、漢字の勉強をコツコツと積み重ね、
    漢検1級をリピーターとして毎回受け続け、
    平成26年度第3回の検定試験で、22回連続合格。
    現在もなお合格記録を更新中。

    平成21年度第2回 漢検1級を192点という高得点で合格、
    同年度の日本漢字能力検定協会賞を受賞。

    横浜で活動している漢字同好会に所属し、
    趣味として漢字・日本語を楽しみながら勉強している。

    ・漢検生涯学習ネットワーク会員
    http://www.kanken.or.jp/kanken/lifelong/

    <所属漢字同好会> (漢字検定協会の活動支援制度登録団体)
    http://www.kanken.or.jp/project/edification/associations/lists.html
    ・横濱漢字の会 代表

    ・資格ジャパン掲載
    https://shikaku-japan.com/detail.php?qid=2


     

    資格

    漢字検定1級

    好きなことば・座右の銘

    優游涵泳

    新着記事

    記事一覧

    • よく使う!社会人が押さえたい漢字30…凡例・重複、正しく読める?

      よく使う!社会人が押さえたい漢字30…凡例・重複、正しく読める?

      社会人が押さえたい漢字30選を、よく使う会話例と共にご紹介いたします。大事なビジネスシーンで使いこなしてみたい漢字、間違うとちょっと恥ずかしい漢字をいくつか解説。意味を取り違えないように注意して使いましょう。ぜひ参考にしてみてくださいね。

      掲載日:2024年11月17日漢字検定
    • 侯と候の違いは?似た漢字の区別・使い分け・覚え方

      侯と候の違いは?似た漢字の区別・使い分け・覚え方

      侯と候の意味や読み方などの違いについて、正しく理解していますか? 博士の博と、専門の専、右上に点を付けるかどうかで悩んだことはありませんか? 今回は、間違いやすく似ている漢字の使い分け、区別、試験で正しく書くための覚え方を紹介します。

      掲載日:2024年03月05日漢字検定

    人気記事ランキング

    1. 1漢字検定のレベルや合格率は?漢検の合格基準・目安や受験者層
    2. 2漢検で高校受験を有利に!内申書に書けるのは何級から?
    3. 3漢字の部首の見分け方!コツや漢検に出る漢字の部首は?
    4. 4漢字の覚え方は語呂合わせで!難しい漢字をおもしろく覚える記憶術
    5. 5侯と候の違いは?似た漢字の区別・使い分け・覚え方

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

    その道のプロ・専門家約900人

    起用ガイドが決まっていない方はこちら