越智 三起子

フランス語ガイド越智 三起子

おち みきこ

難しい!をワクワクに変えるフランス語教育のプロ

フランス語講師・翻訳家。Universite Paris 7, Sciences des Textes et DocumentsにてD.E.A.取得。フランス語教授法資格(DUFLE)所持。フランス語教室「パレコール」代表。松山大学・愛媛大学・愛媛新聞カルチャースクール講師。

ガイド記事一覧

  • 母の日はフランス語でメッセージを!母を想う素敵な言葉を届けよう

    母の日はフランス語でメッセージを!母を想う素敵な言葉を届けよう

    フランスの「母の日」情報、「母」のつく言葉、有名な「お母さん」にいたるまでをここでチェックしてみましょう。母の日を記念して、「母」に思いを馳せ、フランス語の言葉でメッセージを送ってみませんか?

    掲載日:2022年05月22日フランス語
  • フランス語辞書の使い方! きちんと使いこなせてる?

    フランス語辞書の使い方! きちんと使いこなせてる?

    フランス語を頑張ろう! と購入した辞書。目的の単語を引いてみてもなかなか見つけられない初心者の方、フランス語辞書デビュー組、高機能の電子辞書を前にして試行錯誤中の方も、一度基本的な辞書の使い方を見直してみましょう。

    掲載日:2022年05月19日フランス語
  • フランス語livreの「本」以外の意味は?性別で意味が異なる名詞

    フランス語livreの「本」以外の意味は?性別で意味が異なる名詞

    フランス語の名詞には男性形と女性形がありますが、同じ綴りの名詞であるのに、性別と意味が異なるものがいくつかあることにお気づきでしょうか?間違いやすいものを中心にまとめて覚えておきましょう。まずは「本」という意味がおなじみのlivreからです。

    掲載日:2022年05月15日フランス語
  • フランス語のトレマなど、綴り字記号の読み方・発音方法

    フランス語のトレマなど、綴り字記号の読み方・発音方法

    フランス語の読みがみるみる上達する、綴り字記号の発音方法をご紹介します! フランス語のトレマ、セディーユ、アポストロフィ、トレ・デュニオンの綴り字記号についてそれぞれ勉強し、今後のフランス語学習をラクラクモードに変えましょう。

    掲載日:2022年04月22日フランス語
  • アクサンテギュとは?フランス語の綴り字記号とアクセントを解説

    アクサンテギュとは?フランス語の綴り字記号とアクセントを解説

    アクサンテギュは、フランス語の文字の上や下にくっついているアクセント記号。これはフランス語の綴り字記号と呼ばれるものです。忘れられがちですが、知っておくとなるほど!というフランス語の「綴り字記号」の意味や種類、発音について解説します。アクサンテギュだけでなく、アクサン・グラーヴについても紹介します。

    掲載日:2022年04月16日フランス語
  • フランス語疑問文のナゾ!主語・動詞・疑問詞の3要素

    フランス語疑問文のナゾ!主語・動詞・疑問詞の3要素

    教科書で習ったような気もするけれど、なんだか違う部分もあってよくわからないことが多いフランス語の質問。フランス語疑問文の作り方パターンをマスターして、格好よく自己紹介をキメましょう!主語・動詞・疑問文の3要素をおさえましょう。

    掲載日:2022年03月23日フランス語
  • フランス語レシピの略語を解説!フランス語のレシピで料理を作ろう

    フランス語レシピの略語を解説!フランス語のレシピで料理を作ろう

    フランス料理を作りたく、頑張ってフランス語レシピを読んでみよう! とはりきってみたものの、辞書にのっていない略語を見つけてガックリ。そんなお悩みを解消すべく、今回フランス語レシピの略語をご紹介します。一緒にお勉強してみましょう。

    掲載日:2022年03月16日フランス語
  • フランス語で「嬉しい」「怒った」は?喜怒哀楽を語ろう

    フランス語で「嬉しい」「怒った」は?喜怒哀楽を語ろう

    フランス語で嬉しい時にはYoupi !(ユピ)、不幸な時にはZut !(ズュトゥ)という表現があります。あなたはで自分の感情を表現することができていますか? 形容詞を使ったシンプルな表現から慣用句にいたるまで、マスターして楽しく自己表現しましょう。

    掲載日:2022年03月14日フランス語
  • 「トレビアン」の意味とは? フランス語の似た単語の正しい使い分け方

    「トレビアン」の意味とは? フランス語の似た単語の正しい使い分け方

    「トレビアン」というフランス語、あなたは意味をきちんと理解して正しく使えていますか?フランス語学習者ならずとも、耳にしたことがあるBien(ビアン)とBon(ボン)。その使い分けは意外と複雑。用法をきちんと整理して、正しい使い方をめざしましょう!

    掲載日:2021年11月06日フランス語
  • クリスマスソングをフランス語で歌おう!

    クリスマスソングをフランス語で歌おう!

    クリスマスが近づいてくるとあちこちから聞こえてくるクリスマスソング。フランスの定番ソングをはじめ、「ジングルベル」のような有名クリスマスソングにもフランス語でチャレンジしてみましょう!

    掲載日:2020年12月24日フランス語
  • 前のページへ
  • 1
  • 5
  • 6
  • 7
  • 16
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら