フィンランド在住。大学院で芸術教育学を学ぶかたわら、フィンランドと日本とつなぐライティング・写真撮影・現地語通訳ガイド業・翻訳などを行っている。
皆さんmoikka(どうも!)、フィンランドガイドのこばやしあやなと申します。 北欧フィンランドは、日本から最速最短(わずか9時間あまり)でやって来ることのできる、ヨーロッパの玄関口。地図をご覧ください、日本とフィンランドのあいだには、ロシア1国がまたがっているだけなのですから! ここ数年来、日本で空前のフィンランドブームが巻き起こっていることを、肌で感じている人は少なくないかもしれません。映画『かもめ食堂』の大ヒットに始まり、マリメッコやアラビアといったデザインブランドの浸透、世代を超えて根強いファンを持つムーミン谷の仲間たち。北方に行けば一年中サンタクロースが迎えてくれ、夏には沈まぬ太陽が、冬には誰もが憧れるオーロラが天空をたゆたう地。社会の現状を見つめて柔軟に変わり続けようとする、教育・福祉分野のひたむきな姿勢への関心も高まるいっぽうでしょう。 実際に足を運ばれても、従来のイメージを決して裏切ることのないフィンランドの地で、より楽しく、気軽に、順調に夢を叶えてもらいたい。そのために現地に暮らす視点を通じて、有益で確かな最新情報をどんどん発信していくつもりです。 いっぽうで、まだ皆さんのイメージの中には定着していないかもしれないけれど、この国に確かに息づく素敵な風景、素敵な時間の使い方、素敵な文化や食べ物、素敵な人々の素顔……そんな「まだ見知らぬ素敵な魅力」や「見えているけど気づかれていない素敵なこころ」と、皆さんとをぎゅっと縁結びしてゆくことが、私の一番の使命だと思っています。 旅の準備に必要な基本情報はもちろん、山とある情報誌やウェブ上ではまだ語られていない「新発見フィンランド」にどうぞご期待ください!
日本人が驚く「フィンランドの公衆サウナ」事情! “タオル1枚”で路上に出る人々…目的は?
サウナの本場・フィンランド。人々が集う公衆サウナから自宅で楽しむマイ・サウナまで、さまざまな形態のサウナがあり、その数は合計300万にも上ると言われています。そんなフィンランドの「公衆サウナ」事情を、現地在住の筆者がご紹介します。
日本と違う「フィンランドのトイレ」事情!小便器の位置が高すぎる? 公衆トイレで進む「男女共用化」
2022年7月に新型コロナウイルス関連の入国規制を撤廃したフィンランド。海外旅行が復調の兆しを見せつつある今、フィンランドを訪れる前に知っておきたい最新「トイレ事情」を、現地在住の筆者が紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら