こばやし あやな

フィンランドガイドこばやし あやな

こばやし あやな

フィンランド在住。大学院で芸術教育学を学ぶかたわら、フィンランドと日本とつなぐライティング・写真撮影・現地語通訳ガイド業・翻訳などを行っている。

担当テーマ

  • フィンランド

活動実績

執筆ガイド記事本数118
メディア掲載実績3

ガイドへの情報提供

挨拶

皆さんmoikka(どうも!)、フィンランドガイドのこばやしあやなと申します。 北欧フィンランドは、日本から最速最短(わずか9時間あまり)でやって来ることのできる、ヨーロッパの玄関口。地図をご覧ください、日本とフィンランドのあいだには、ロシア1国がまたがっているだけなのですから! ここ数年来、日本で空前のフィンランドブームが巻き起こっていることを、肌で感じている人は少なくないかもしれません。映画『かもめ食堂』の大ヒットに始まり、マリメッコやアラビアといったデザインブランドの浸透、世代を超えて根強いファンを持つムーミン谷の仲間たち。北方に行けば一年中サンタクロースが迎えてくれ、夏には沈まぬ太陽が、冬には誰もが憧れるオーロラが天空をたゆたう地。社会の現状を見つめて柔軟に変わり続けようとする、教育・福祉分野のひたむきな姿勢への関心も高まるいっぽうでしょう。 実際に足を運ばれても、従来のイメージを決して裏切ることのないフィンランドの地で、より楽しく、気軽に、順調に夢を叶えてもらいたい。そのために現地に暮らす視点を通じて、有益で確かな最新情報をどんどん発信していくつもりです。 いっぽうで、まだ皆さんのイメージの中には定着していないかもしれないけれど、この国に確かに息づく素敵な風景、素敵な時間の使い方、素敵な文化や食べ物、素敵な人々の素顔……そんな「まだ見知らぬ素敵な魅力」や「見えているけど気づかれていない素敵なこころ」と、皆さんとをぎゅっと縁結びしてゆくことが、私の一番の使命だと思っています。 旅の準備に必要な基本情報はもちろん、山とある情報誌やウェブ上ではまだ語られていない「新発見フィンランド」にどうぞご期待ください!

経歴・バックグラウンド

フィンランド・ユヴァスキュラ大学大学院で芸術教育学を学ぶかたわらで、「Suomiのおかん」の屋号を掲げ、在住ライター/撮影/ガイド/翻訳活動をおこなっています。

Suomi(スオミ)とは、お国言葉で「フィンランド」のこと。
甲斐甲斐しくて、情報通で、愛され上手な「大阪のおばちゃん=おかん」をお手本に
大好きな2つの故郷・日本とフィンランドのあいだで
人と人とを、文化と文化とを、社会と社会とをぎゅっと縁結びしてあげられるような
コミュニケーション重視の在住ジャーナリスト活動ができればと思っています。


〈略歴〉
2006-07年、ヘルシンキ工科大学(現アールト大学工科学部)建築学科留学
2009年、大阪大学大学院文学研究科 修士前期課程修了
2009年、雑誌編集者として国内外の旅行誌、および歴史誌の出版・制作会社に勤務
2011年、退職しユヴァスキュラ大学大学院文学研究科に入学、フリージャーナリストとしての活動を開始

日本国内の文化情報誌などに取材文を寄稿するほか、北欧デザイン通信(Web / Facebook)やスオミの枝葉(blog)など、外部コンテンツに多角的な情報発信の場を持つ。また、翻訳業や、ユヴァスキュラやヘルシンキを拠点とした現地語通訳ガイド業にも携わる。


■公式ウェブサイト「Suomiのおかん こばやしあやな
■公式ブログ「Suomiのおかんの湖畔会議

メディア掲載実績

メディア掲載実績一覧

テレビ【日本テレビ】新しい常識!18歳からの大人ルール
<新成年に知って欲しいクイズ>海外の年齢ルール【画像提供】
2022年01月16日
テレビTBS「アメージパング!」
<Coocleearts・くーくるあーす>世界のぶっ飛んだスポーツ
2017年03月07日
テレビはやチャン
<これ気に>世界のクリスマスの過ごし方 ~取材協力 ~
2014年12月25日

新着記事

記事一覧

人気記事ランキング

  1. 1フィンランド語 街で見かける&使える言葉一覧
  2. 2フィンランドで人気のお酒と、販売に関するルール
  3. 3フィンランドの気候・四季と服装アドバイス
  4. 4フィンランドのスーパーで買えるお土産図鑑
  5. 5夏のフィンランドで開催される奥様運び世界選手権

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら