いとう りょうた
年齢問わず資産運用から家計・財産管理まで幅広く対応可能なFP
慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。その後証券会社にて、営業、経営企画部門等を経て、独立系FP会社「スキラージャパン株式会社」設立。ファイナンシャル・プランナーとして、家計簿診断などのライフプランニング、資産運用、保険の見直しなどの相談を行う。執筆・講演も金融機関をはじめ多岐に渡る。
保険や不動産に強いFPのお仕事拝見
現役FPに聞くお仕事拝見シリーズ第13弾として、FPとして活躍する中田成雄さんにお仕事をどのように行っているのか、取材してきました。FPといっても、人それぞれ得意分野があり、仕事の仕方は異なります。これからFPとなりたい方、独立したい方へ、参考としていただければ幸いです。それでは中田成雄さんのお仕事拝見へ~。
空の産業革命と呼ばれるドローンって結局何がすごい?
ドローンの民間活用が進む可能性が高くなってきました。ドローンは今後様々な分野で活用され、それが労働力人口の減少をカバーする可能性も秘めています。空の産業革命とも呼ばれる「ドローン」。いったいどういったものなのでしょうか。またどんなところに活用されるのでしょうか?今回はこのドローンの将来を追ってみたいと思います。
今さらながら「マクロ経済スライド」って何?
5年に一度、公的年金の財政検証が行われていることはご存知でしょうか。実は今年はその5年に一度の年にあたります。なぜ5年に一度の財政検証が行われるのかといえば、今後の年金財政の均衡を保つために、その時々の状況に応じて年金額の調整などを行う仕組みが構築されているからです。今回は、この仕組み「マクロ経済スライド」について解説します。
中小企業オーナー向けに活動するFP-現役FPに聞く
現役FPに聞くお仕事拝見シリーズ第12弾として、FPとして活躍する柴沼直美さんにお仕事をどのように行っているのか、取材してきました。FPといっても、人それぞれ得意分野があり、仕事の仕方は異なります。これからFPとなりたい方、独立したい方へ、参考としていただければ幸いです。それでは柴沼直美さんのお仕事拝見へ~。
利回り14%?リゾートで使える高利回り株主優待
今9月の株主優待を狙って投資するのであれば、どこがいいのでしょうか。オススメなのはリゾートソリューション株式会社(銘柄コード:5261)。三井不動産傘下にあり、ゴルフ場、ホテルの運営受託などを中心に行っている企業になります。株主優待年14.09%!配当利回りも考慮すれば合計で15%超に!さて、株主優待の内容はどうなっているのでしょうか?
宅配便の相次ぐ値上げで私たちの生活はどうなる?
ここにきて宅配便の値上げが相次いでいます。といっても私たち個人が支払う配送料は消費税増税分の値上げに過ぎず、問題となっているのは法人ユーザーに対する配送料の値上げ。一体どういった状況で、なぜ値上げが行われているのでしょうか。今回は、宅配便の相次ぐ値上げがもたらす、私たちの生活への影響をピックアップしてみたいと思います。
不正ログイン被害拡大で注目を集める生体認証のイマ
LINEやmixi、Amebaなどネットサービスにおける不正ログインが相次いでいます。不正ログインを防ぐためには、生年月日などすぐに判断がつくようなパスワードはやめること、複数のパスワードを利用することなどが考えられますが、今後はこうしたセキュリティ以外に、生体認証も利用拡大していくものと思われます。今回は、不正ログイン被害の拡大で改めて注目を集める生体認証とはどのようなものか、解説します。
ヒーロー活動のプロデュースをするFPのお仕事拝見
現役FPに聞くお仕事拝見シリーズ第11弾として、FPで活躍する傍ら「家計お助け戦隊!FPレンジャー」と言う金融リテラシーの向上を目的としたヒーローの企画・運営をされている佐田隆さんに、お仕事をどのように行っているのかを取材してきました。ヒーローというキャラクターを使いFP活動の啓蒙活動と言うのはとても興味があります。それでは佐田隆さんのお仕事拝見へ~。
相場下落・上昇どちらにも対応したいならこの投信!
楽天証券で販売されている「楽天ボラティリティ・ファンド(愛称:楽天ボルティ)」は、ボラティリティ関連資産に投資することで、長期的収益を目指す投資信託です。コストという面からは、多少難点がつきますが、相場の下落時も平常時にも収益獲得可能といった点を考慮すれば、運用対象の一部に加えておくこともメリットはあるといえます。
世界遺産を支援するならこの投信&定期預金!
2014年6月21日、ユネスコ(国連教育科学文化機関)は「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界文化遺産への登録を正式決定しました。これを記念して、群馬銀行では「富岡製糸場・絹産業遺産群保護活動応援ファンド(愛称:群馬の絹遺産)」の取扱いが始まっています。実はこの世界遺産を支援するファンドの他、定期預金も存在します。一体どんなものがあるのでしょうか。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら