深野 康彦

お金の悩みに答えるマネープランクリニック ガイド 深野 康彦

ふかの やすひこ

生活者の家計と人生に寄り添う、お金相談のエキスパート!

業界歴30年以上となり、FPのなかでもベテランの域に。さまざまなメディアを通じて、家計管理の重要性や投資の啓蒙など、お金周り全般に関する情報を発信しています。

好評連載『マネープランクリニック』にて、ユーザーからの相談に長続きできる無理のない家計管理法をアドバイスしています。

ガイド記事一覧

  • 新規設定が急増しているバンクローンファンド

    新規設定が急増しているバンクローンファンド

    投資信託の新規設定では毎年のように新たなテーマや投資対象、あるいは人気になる通貨などが変わります。2013年度上期は、通貨選択型の選択通貨が変わった以外は明確な傾向が出ていませんでしたが、下期はバンクローンファンドが脚光を浴びるかもしれません。新規設定が増えているバンクローンファンドを探ってみることにしましょう。

    掲載日:2013年10月11日投資信託
  • NISA投資ではリスクコントロール型ETFに注目

    NISA投資ではリスクコントロール型ETFに注目

    10月1日よりNISA(少額投資非課税制度)の本申し込みが始まりました。初日の10月1日だけで358万件もの申請が税務署にあったそうです。個人投資家の裾野が広がることが期待できる出足といえそうですが、投資初心者には相変わらず敷居が高い気がするのは気のせいでしょうか。投資初心者向きの注目商品を見てみたいと思います。

    掲載日:2013年10月09日投資信託
  • ブラジル・ボンド・オープンは厳しい状況が続く

    ブラジル・ボンド・オープンは厳しい状況が続く

    ブラジル中央銀行が600億ドル規模の為替介入を発表した2013年8月22日以降、ブラジルレアル売りの勢いは鈍化しています。同中央銀行が8月28日に4会合連続で政策金利を引き上げたことも、レアル売りにブレーキをかけたようです。ブラジルレアル建て債券を投資対象とするわが国最大の投資信託の運用成績を分配金中心に探ってみましょう。

    掲載日:2013年09月17日投資信託
  • 「平均負債695万円、前年比7.4%増」から家計を考える

    「平均負債695万円、前年比7.4%増」から家計を考える

    家計全体を見る場合には、貯蓄だけではなく負債も見なければなりません。いわゆるバランスシートの発想です。さらに、世帯属性別の貯蓄・負債の状況も見てみることにしましょう。

    掲載日:2013年09月13日貯蓄
  • グロソブが純資産総額トップから陥落

    グロソブが純資産総額トップから陥落

    長らくわが国最大の純資産残高トップに君臨していた国際投信投資顧問が運用する「グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)」。一時期は世界でもトップ5に入るほど巨大な投資信託に成長したにもかかわらず、ついに国内首位の座を明け渡すことになりました。グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)凋落の背景を探ってみることにしましょう。

    掲載日:2013年09月06日投資信託
  • 償還期間の長い債券への投資は控えるべき

    償還期間の長い債券への投資は控えるべき

    2013年9月4日に9月募集(10月発行)の個人向け国債の発行条件が決まりました。9月は全ての個人向け国債が募集されますが、前回全てが募集された6月と比較すると金利は低下しました。社債の発行環境などを含め債券投資について考えてみましょう。

    掲載日:2013年09月04日国債・債券
  • 運用成績好調な外国株ファンドにも共通点が

    運用成績好調な外国株ファンドにも共通点が

    2013年、これまでの投資信託は日本株ファンドが一人勝ちの様相を呈しています。しかし、投資の基本は「国際分散投資」であることは、いつの時代も変わることはありません。外国株で運用される投資信託の成績を調べて見ることにしました。

    掲載日:2013年08月30日投資信託
  • JPMザ・ジャパン4兄弟ファンドの今後は

    JPMザ・ジャパン4兄弟ファンドの今後は

    国際投信投資顧問が運用する「日本株セレクション 成長株ジャパンオープン」の新規募集が再開されてから1ヵ月が経過しました。好成績を背景に新規募集が停止された日本株ファンドの1つですが、新規募集が再開されて以降、資金流入が急増している噂を見聞きしていません。好成績ファンドの今を検証してみることにしましょう。

    掲載日:2013年08月26日投資信託
  • アベノミクス物価高への備えに有効なETF

    アベノミクス物価高への備えに有効なETF

    2013年度に入ってから家計には、生活必需品などの値上げラッシュが襲ってきつつあります。収入が増えているならまだしも、収入が増えていない中での値上げのラッシュは実質の購買力低下に直結してしまいます。購買力が低下しないようにするためには、手持ちの資産に働いてもらう、つまり投資を生活の中に取り入れていく必要があると思われます。

    掲載日:2013年08月22日ETF
  • 国の借金1000兆円でも国債金利が上がらない理由

    国の借金1000兆円でも国債金利が上がらない理由

    少し古い新聞記事になりますが、2013年8月10日に「国の借金が初めて1000兆円を超えた」という報道がありました。前日の9日に財務省が「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高が1008兆6281億円」と発表したからです。キャッシュフローを中心として国債の金利を予測していますが、今回は国のストック(資産)面から国債の金利を予測してみましょう。

    掲載日:2013年08月21日国債・債券