国債・債券
個人向け国債の基本(2ページ目)
3種類の個人向け国債の仕組みや購入方法、手数料などについて解説。固定と変動の違い、注意点など個人向け国債を買う際のお役立ち情報です。
記事一覧
金利アップ?! 個人向け国債のルール変更
ガイド記事やがら 純子個人向け国債が変わるらしいね安全性の高さでおなじみの個人向け国債。しかし、ネット銀行などの定期預金に比べると、いまひとつ金利面での魅力が弱いのが現状です。そのような中、商品内容が新しくなることになりました。どこがどう変わるのか、いつから変わるのか、以前に買ったものはどうなるのかなどについて解説します...続きを読む
個人向け国債の金利の推移
ガイド記事やがら 純子個人向け国債の金利の決まり方個人向け国債は、2003年に変動金利の「変動10年」が誕生、2006年に固定金利の「固定5年」が発行され、2010年には「固定3年」が発行されました。それぞれの金利の決まり方と、これまでの金利の推移を見てみましょう。個人向け国債は、下記の計算式の通り、一般の国債よりもいく...続きを読む
どちらがお得で有利?個人向け国債vsネット定期預金を比較!
ガイド記事やがら 純子個人向け国債と定期預金、どっちがお得か比べてみた!どちらがお得?個人向け国債とネット定期預金安全性重視のお金の預け先といえば、定期預金と個人向け国債。どちらも元本が実質的に保証されていて、普通預金より金利が高く、家計の貯蓄のベースとなるものです。さて、いったいどちらのほうが「お得」なのでしょうか。比...続きを読む
個人向け国債3種類の使い分けは?
ガイド記事やがら 純子個人向け国債に、どんなお金を預けるか個人向け国債の現在(2018年4月発行分)の金利は3種類とも0.05%と、平均的な定期預金金利よりは高いものの、お金を増やすには力不足です。しかし個人向け国債には、国が財政破綻しない限りは元本割れしないという安全性があります。こういう安全性の高い金融商品は、守りた...続きを読む
どちらを選ぶ?個人向け国債vs新窓販国債
ガイド記事やがら 純子もらったボーナス。使い果たす前にキープ!あなたのこの冬のボーナスはいくらですか?相変わらずの経済状況の中、ボーナスは削減される傾向が続いています。金額が減ってももらえるだけマシ!と考えたほうがいいのかもしれません。さて、せっかくもらったボーナス、どこに預けますか?今回は、安全性重視の預け先の定番、日...続きを読む
個人向け国債を中途換金する2つの方法と知るべき解約ルール!
ガイド記事やがら 純子個人向け国債の中途換金の方法とは?個人向け国債の中途換金には、2つの方法があります。まずは制約の少ない方法からご紹介します。そのあとで中途換金が可能なタイミングや受渡日、中途換金の計算式など必要な情報を見ていきましょう。【目次】1.個人向け国債を中途換金する方法12.個人向け国債を中途換金する方法2...続きを読む
個人向け国債とは?3種類の中からどれを選ぶ?
ガイド記事やがら 純子個人向け国債って、どんなもの?個人向け国債は、1.買うと、半年ごとに利息がもらえる2.満期がくると、買った時の代金が返ってくる3.原則として、元本割れはしないという特徴のある金融商品です。難しいことは何もありません。買ったらそのまま持っているだけでいいんです。定期預金のような感覚で利用できます。※も...続きを読む
個人向け国債で儲け損なわないための3つの心得とは
ガイド記事やがら 純子念頭においておこう!個人向け国債の信用リスク2018年7月末に、日銀の黒田総裁が金利上昇を容認すると解釈できる発言をしたことを受け、長期金利は上昇の兆しを見せています。個人向け国債の金利も上昇し、9月発行(8月募集)の「変動10年」の金利は0.09%(税込)で、2年7カ月ぶりの高水準になりました。個...続きを読む