外貨預金・外貨MMF
初心者のための外貨預金のはじめ方・選び方
外貨預金のはじめ方、選び方のポイントを初心者にもわかりやすく解説します。金利や手数料など外貨預金を選ぶ際に押さえておきたい項目や通貨の種類と特徴、円高と円安時の始め方など。外貨預金を始める際に役立つ情報をお教えします。
記事一覧
夏ボーナスで始める8万円からの外貨預金
ガイド記事國場 弥生この夏のボーナスは増えるの?第一生命経済研究所の調査によると、夏のボーナスの平均額予測は前年比0.7%アップの36万1000円。一方、価格.comリサーチの調査では前年比マイナスの54万4000円となっています。調査結果にはバラつきがありますが、いずれも前年からほぼ変わらずかマイナス。アベノミクス効...続きを読む
初心者が外貨預金で儲けるためのポイント
ガイド記事國場 弥生円安による物価上昇に備える外貨投資大胆な金融政策が功を奏して円安が進み、それにともなってガソリンや食料品などの輸入品の値段が上がりはじめています。アベノミクス効果で景気が回復しつつあるとはいえ、その恩恵を給料アップという形で実感できるまでにはまだ時間がかかりそう。外貨投資は円安になると為替差益を得ら...続きを読む
為替レートを予約できる外貨預金
ガイド記事國場 弥生満期日の為替レートを予約できる為替レートの動きは予測が難しいもの。外貨預金をしていると「これ以上円高になるのは困るな」、「いまは円安だけど、満期のころはどうなるか分からない」といった悩みに直面することがあります。そんなときに役立つのが「為替予約」です。サービスの有無や条件は金融機関によって異なります...続きを読む
外貨普通預金でリアルタイムトレードをする方法
ガイド記事國場 弥生通貨は1日で数円動くこともPCやモバイル、スマートフォンなどを活用してリアルタイムトレードこのところの円安で、外貨預金に興味を持つ人が増えています。以前は、為替手数料が割高だったり、金融機関が顧客へ為替レートを提示するのが1日に1度だったために、刻々と変化する為替レートを捉えることが難しかったのです...続きを読む
顧客満足度No.1!ソニー銀行の外貨預金って?
ガイド記事國場 弥生ソニー銀行が6年連続NO.1の理由日本経済新聞社が金融機関の接客・営業時間、商品・サービス、信頼性などの項目について顧客の満足度を調査した結果を公表しています。そこで6年連続のNO.1に輝いたのがソニー銀行。商品・サービスへの評価が高く、とくに住宅ローンや外貨預金などの商品が好評なのだそう。ソニー銀...続きを読む
初心者必見!外貨預金を始めるときの注意点
ガイド記事國場 弥生外貨預金は、為替手数料や為替差損に注意初心者が気をつけたいことは?外貨預金は、ドルやユーロ、オーストラリアドルなど外国の通貨建ての預金。国内の銀行などで広く取り扱われているので、比較的身近でチャレンジしやすい外貨建ての金融商品です。預金金利の高い通貨を選べば、円預金よりも多くの利息を受け取ることがで...続きを読む
外貨預金の口座開設をしよう!
ガイド記事國場 弥生外貨預金の口座開設をしよう!外貨預金を始めるには、まず通貨の種類を決め、次に金融機関を選びます。そして選んだ金融機関で口座開設の手続きをする、というのが失敗の少ない始め方。通貨や金融機関を選ぶポイントは「外貨預金通貨選びの3つのポイント!」や「外貨預金の銀行選びのポイント」でもご覧いただけます。St...続きを読む
外貨預金の通貨の種類と特徴
ガイド記事國場 弥生米ドルとユーロが基本通貨の種類は思いの外いろいろ。どれにしようかな?まずはそれぞれの特徴を知ろう!外貨建て金融商品の中でも、しくみの分かりやすさや気軽さから、まずは外貨預金を始めてみようという人は少なくありません。でも、外貨預金だけをとってもみても、通貨の種類はバラエティに富んでいます。代表的なのは...続きを読む
外貨預金通貨選びのポイントとは?
ガイド記事國場 弥生金利もレートも手数料も通貨ごとに違う通貨ごとに条件が違うのでチェック!外貨預金のを選ぶとき「金利」「為替レート」「為替手数料」は必ずチェックしたいもの。なぜなら、これらはすべて通貨ごとに異なっているからです。金融機関の店頭やホームページには、現在の金利、為替レート、為替手数料が通貨ごとに掲載されてい...続きを読む
外貨預金の預入期間
ガイド記事國場 弥生外貨預金の預け入れ期間は1カ月・1年・5年などいろいろ。どれを選べばいいのか迷ったときのポイントをご紹介します!普通預金より定期預金の方が金利は高いベストな預け入れ期間は、今後の金利の動きによって変化する!円預金と同じように、外貨預金にも普通預金と定期預金があります。外貨普通預金は期間のしばりがなく...続きを読む