株・株式投資
株式投資の基礎用語(2ページ目)
初めて株式投資を始めたいと思っている人に株式投資の基礎と株式用語を解説します。株に慣れている人でも知らない用語がでてきたらこちらをチェックしておきましょう。株式とはそもそも何?どこで買える?株主の権利、市場について、取引の種類など、おさえておきたい知識を集めました。
記事一覧
プット・コール・レシオとは?
ガイド記事戸松 信博プット・コール・レシオとは?プット・コール・レシオは底打ちの指標として活用できますので、覚えておきましょう!2017年8月19日(土)の報道で、日本株の「売る権利」需要増により、プット・コール・レシオが1.41と、約7年ぶりの高水準となったことが伝えられています。プット・コール・レシオとは、オプショ...続きを読む
立会外分売とは?
ガイド記事戸松 信博立会外分売とは?立会外分売は非常に有利に株式を購入できるチャンスであるのはもちろん、成長株を効率的に探すことに有効的に活用できます!立会外分売(たちあいがいぶんばい)とは、企業や大株主が売買立会時間外(取引所の取引時間外)で、多くの投資家に保有している株式を売却することです。どうしてそのような形で売...続きを読む
新株予約権の仕組みとは?発行には注意が必要!?
ガイド記事戸松 信博新株予約権には大きく分けて2つある今回は新株予約権について解説しています。新株予約権が社外に対して発行される場合は注意が必要なケースがありますので、よく覚えておくようにしましょう!新株予約権とは予め設定された条件(時期、株価など)で、将来、新株を購入できる権利のことです。新株予約権には大きくわけると...続きを読む
自社株買いは効果的な株主還元策
ガイド記事戸松 信博自社株買いは効果的な株主還元策近年は自社株買いを実施する企業が増えています。企業が自社株買いをする理由は何かというと株主還元策となるからです。自社株買いとは上場している企業が自社の株式を買い取ることです。もともと日本では金庫株(自社株買いを行って、購入した自社株を償却や売却等をせずに保有し続けること...続きを読む
「信用格付け」とは何か?
ガイド記事頼藤 太希「信用格付け」は債務の支払い能力を評価したもの「信用格付け」とは、一言で言えば、債務の支払い能力を評価したものです。「債務」は、借金を返さなければならない義務のことですが、要はお金をきちんと返せる能力があるのかを客観的に評価しているのが信用格付けになります。そもそも融資や債券は、お金を貸す側の債権者...続きを読む
「上場廃止」とは何なのか?
ガイド記事頼藤 太希「上場廃止」を判断するのは取引所上場廃止とは、取引所が「不特定多数の投資家が売買する銘柄として不適切である」と判断し、当該銘柄の取引を終了することを意味します。この不適切かどうかの判断は、投資家保護を目的に、各取引所が制定している上場廃止基準に基づいています。取引所が上場廃止を決定した場合、その旨を...続きを読む
日銀金融緩和って何?はじめて投資のツボ
ガイド記事伊藤 加奈子日銀の金融緩和って一般庶民に関係ない?2014年10月31日、突然発表された日銀の金融緩和策。1万5000~6000円台で停滞していた日経平均株価は暴騰し、株式市場は過熱状態になりました。その後も、さまざまな思惑により、個別銘柄の株価が激しく上下する状態が続いています。「結局、株式投資をしていた人が...続きを読む
「るいとう」って何だ?
ガイド記事藤村 哲也「るいとう」とは?るいとうとは「るいとう」とは「株式累積投資」のことをいいます。1銘柄につき月々1万円以上1000円単位で購入を申込み、その銘柄を毎月一定日に一定額の購入していく方法です。通常の株取引では、1単元の株を買う必要があるので、まとまったお金がないと買えないこともあります。(例えば、任天堂...続きを読む
取引できる時間帯は?(前場と後場)
ガイド記事藤村 哲也取引できる時間帯は?(前場と後場)取引できる時間帯は?株式の取引できる時間帯は限られています。東証であれば平日の前場(9:00~11:30)と後場(12:30~15:00)です。この時間帯は売買注文が活発に入り、それに伴い株価は時々刻々と変動し、取引がどんどん成立していきます。株式の売買は売買注文→...続きを読む
板(気配値)の見方
ガイド記事藤村 哲也板(気配値)はどこで見る?板(気配値)は証券会社に口座開設後、各証券会社の注文画面で見ることができます。実際の買い注文や売り注文を出すときの参考になるものです。板(気配値)とは何?まず、「板」(気配値)とはどのようなものかチェックしてみてください。板の見方これが「板」(いた)と呼ばれているもので、正...続きを読む