預金・貯金
定期預金の活用術
定期預金、ネット定期預金の活用術を紹介。まとまったお金を普通預金に預けっぱなし、なんてことはありませんか?定期預金の中でも特に金利が高めなネット定期預金は活用次第で大きな差が。定期預金の選び方や知らないと損な知識が満載です。
記事一覧
-
史上最低金利に!どうするアナタの定期預金?
コロナ自粛期間中に金利は一桁下げられた!2020年4月メガバンクの定期預金の金利が、0.01%から0.002%に静かに一桁下がりました。静かにというのは、普通なら金利が一桁下がるのは大ニュースになるはずですが、緊急事態宣言が出され、学校も休校、デパートも駅ビルもシャッターが下ろされ世界中がコロ...続きを読む
-
年後半でもまだ間に合う!スポーツ応援定期とは?
野球、サッカーなどスポーツチームを応援する定期預金があるスポーツチームの応援で預金増加へ毎年春頃になると、数多くのスポーツチームを応援する定期預金が各金融機関で提供されています。スポーツを応援する定期預金とは、野球、サッカー、ラグビーなどのスポーツチームを応援するものであり、応援するチームが優...続きを読む
-
子育て世帯必見!高金利子育て支援定期積金とは
年0.51%や0.76%といった金利適用も子育て世帯を応援する定期預金お子様を育てるご家庭にとって、資金計画は最重要課題といった方も多いことでしょう。少しでも着実に貯め、必要な時に資金が出せることが一番ですが、どうせ貯めるならば金利が高い方がよいですよね。そうした金融商品として、今回は信用金庫...続きを読む
-
1000万円どこに預ける?高額預金したい人にオススメの定期預金とは
1000万円以上の預金におすすめなのはオーストラリア・ニュージーランド銀行利息が稼げる日本円で定期預金と聞くと、どうしても国内金融機関で預けるイメージが強いと思います。そのイメージを取り払うかのような、面白い円定期預金がオーストラリア・ニュージーランド銀行(以下、ANZ銀行)にあります。ANZ...続きを読む
-
金利30倍以上も?2017年夏の高金利定期と金銭信託
夏のボーナスは対前年比で減額だが……夏のボーナスもほぼ出揃ったようです。その使い道に悩まれている人も多いのかもしれませんが、今夏のボーナスの支給額は対前年比で減少となったようです。最終的な支給状況は報道されていませんが、対前年比で2.0%~3.0%程度の減額となるようです。2017年夏ボーナス...続きを読む
-
ウラ技?定額貯金は月末に預け月初に払いだすと得?
改めて定額貯金とは?少しでもお得になるワザゆうちょ銀行が取り扱う「定額貯金」。1000円以上1000円単位で預け入れができ、最長預入期間は10年(満期)となっていますが、預入をしてから6カ月経過(6カ月の据置期間)すればいつでもペナルティなしで払い出しができます。金利は6カ月以上1年未満、1年...続きを読む
-
信用金庫のキャンペーンにも注目しよう
信用金庫のキャンペーンは平成27年3月31日まで信用金庫のキャンペーンをチェック地域密着型の金融機関の代表でもある信用金庫は、北は北海道から南は九州までわが国に267金庫あります。店舗数は7432店舗、預金量は131兆円と都市銀行、地方銀行(第二地方銀行除く)に次ぐ第3位の規模を誇る金融機関で...続きを読む
-
定期預金の魅力アップ!普通預金の20倍の金利も
定期預金の魅力が高まる魅力ある定期預金2015年1月募集の国債は、新窓販国債が2年物、5年物が発行中止。10年物は0.30%の金利に過ぎません。個人向け国債は、3年固定、5年固定が共に最低金利の0.05%。変動10が0.20%となっています。メガバンクを始めとする窓口で預け入れる預金金利よりは...続きを読む
-
地銀のお宝定期を発見!3ヵ月物で最高0.525%の好金利
東日本の地方銀行お宝定期に預けてみませんか好金利の定期預金と言えば、荘内銀行のわたしの支店、トマト銀行のももたろう支店、香川銀行のセルフうどん支店、愛媛銀行の四国八十八ヵ所支店が有名ですが、全国にはたくさんの金融機関があります。そこで、今回は今まで紹介していない銀行の好金利定期預金をご紹介しま...続きを読む
-
東日本の地方銀行に新たなインターネット支店開設
1年物定期は0.40%が好金利インターネット銀行の夏・冬のキャンペーン金利(定期預金)でさえ、市場金利の低下を受け、数年前のような好金利は期待できなくなっていますが、同時に地方銀行のインターネット支店の定期預金が注目を浴びるようになっています。地方銀行のインターネット支店の好金利定期預金といえ...続きを読む