ホームページ作成
ホームページ作成テクニック、小技 (3ページ目)
ホームページ作成初心者の方向けに、ホームページ作成時に役に立つテクニック、小技をまとめました。
記事一覧
-
ハートや音符記号をそのままソース上に書く
ハートマークや音符記号をそのままソース上に記述したいハートマーク「」や、 音符「」などの記号をウェブ上で表示させる方法を過去に(※)ご紹介いたしました。 これらの記号は、「」のような数値文字参照という記述方法を使うことでブラウザ上に表示させることができます。 数値文字参照は、キーボードか...続きを読む
-
ページ全体に目盛り(方眼)画像を重ねて測る
ページの上から目盛り表示を重ねる細かなレイアウトを試してみたとき、隣接するブロック間の距離がブラウザによって異なっていたり、自分の希望するサイズとは異なって表示されたりして気になったことはありませんか? そのとき、何ピクセルのズレがあるのかを測らないと原因が分からないこともあります。 しかし、...続きを読む
-
リンク先のサムネイルを事前に見せるリンク
リンク先にアクセスせずにリンク先の内容を確認させられるサービス「HeartRails Glance」というサービスを使うと、 リンクの上にマウスを載せるだけで、リンク先ページのサムネイル画像を「吹き出し」に表示させることができます。Internet Explorer・Firefox・Opera...続きを読む
-
スパム対策をしてメールアドレスを公開する方法
迷惑メールを防止するにはメールアドレスの公開にスパム対策が必須ウェブサイトの訪問者からメールで連絡をしてもらうためにウェブページにメールアドレスを掲載しようと考えているのなら、掲載前にスパム対策が必須です。メールアドレスをそのまま公開してしまうと、やがて大量の迷惑メール(スパムメール)が届くよ...続きを読む
-
ホームページの公開方法:ドメインとサーバの用意手順
作ったホームページを公開するには? サーバとドメインの用意手順ウェブサイトの作り方には様々な方法がありますが、代表的な4通りの方法を記事「ホームページの作り方:4通りの作成方法から選ぶ」でご紹介しました。そのうち、最も自由度が高くておすすめな方法は、ローカル環境(=自分のPC上)でウェブページ...続きを読む
-
CSSハックを使わずIEのバグに対処する方法
Internet Explorerでのみ表示がおかしい場合の対策スタイルシートを使ってデザインしていると、他のモダンブラウザではうまく表示されるのに、 IEでのみ崩れて表示されてしまうことがあります。 IE7ではうまく表示されるのに、IE6以下ではおかしくなってしまう…という場合もあるでしょう...続きを読む
-
タブやブックマークに独自アイコンを表示する方法
タブやブックマークにサイト独自のアイコンが表示されると分かりやすいブラウザのタブに、ウェブサイト独自のアイコンが表示されているAll Aboutのウェブサイトを代表的なブラウザで閲覧すると、タブに図のようなアイコンが表示されます。このように独自のアイコンを表示させているウェブサイトをよく見かけ...続きを読む
-
自分のPCを簡単にウェブサーバにする!
自分のパソコンをウェブサーバにするメリット自分のパソコンをウェブサーバにすると、次のようなメリットがあります。いちいちアップロードしないといけなかったCGIやSSIの動作確認が自分のパソコン上でできる。CGIやSSIはサーバでないと動かないと思っていませんか? そんなことはないのです。適切な環...続きを読む
-
URLやメールアドレスの例に使えるサンプル用ドメイン
例示用に使えるドメインには example.com などがある説明用のサンプルとして、適当なURLやメールアドレスを書きたい場合があります。しかし、誰かが所有しているドメイン名を使ったURLやメールアドレスをサンプルとして書くのは望ましくありません。また、今は誰にも所有されていなくても、将来的...続きを読む
-
お気に入り(ブックマーク)登録ボタンを作る方法
お気に入り登録ボタン(ブックマークボタン)を作成する方法アクセス者が利用しているブラウザのブックマーク(お気に入り)に、いま閲覧中のWebページや任意のURLを登録できるボタンを作成しておけば、PC初心者には便利かもしれません。しかしながら、お気に入り登録ボタン(ブックマークボタン)を作成する...続きを読む