生命保険
生命保険の使い方・請求方法
生命保険はただ待っていても保険金は支払われません。万が一のことが起きたときにあわてないよう、請求方法を確認しておきましょう。
記事一覧
保険金・給付金の請求方法&請求漏れを防ぐには?
ガイド記事小川 千尋保険金・給付金の請求方法は?保険金・給付金の請求は、スマホでできる会社も。死亡保険に加入していて死亡したときは死亡保険金が、医療保険または医療特約に加入していて入院したときは入院給付金がもらえます。これら、保険金・給付金が支払われる事態が起きたことは保険会社にはわからないので、請求作業は、まず保険会...続きを読む
保険金を受け取る
ガイド記事長島 良介保険金を受け取る前に・・・保険に加入したのは保険金を受け取るためです。いかんせん、営業担当や代理店にお任せになりがちな保険金請求。ちょっとした知識があれば同じようにお任せでも安心感が全く異なります。保険金を受け取るときの豆知識をご案内します。もしあなたが保険金を支払うとすると何が欲しい保険金を受け取...続きを読む
保険金請求に時効(期限)はある?
ガイド記事長島 良介保険金を請求しないと、権利が消滅してしまう!保険金を請求し忘れたとしても、ひとまずは保険会社に相談を生命保険金等の請求権には一定の期限があります。保険法第95条第1項に「保険給付を請求する権利、保険料の返還を請求する権利及び第六十三条又は第九十二条に規定する保険料積立金の払戻しを請求する権利は、三年...続きを読む
指定代理請求制度は生命保険に必須?
ガイド記事平野 敦之指定代理請求制度は必要?生命保険や医療保険、あるいはがん保険などには指定代理請求制度というものがあります。死亡した場合に死亡保険金を請求するのは保険金の受取人です。生命保険や医療保険などには死亡していなくても支払わる保険金等があります。これら保険金等の請求は通常は被保険者(保険の対象者)がします。し...続きを読む
帝王切開、関節リウマチ、貧血などで給付金は出る?
ガイド記事小川 千尋妊娠や出産にかかわる入院・手術でも給付金が出るケースがある妊娠・出産は病気ではないので、正常分娩の入院は公的健康保険では保障されません。医療保険・特約も同じ考え方で、正常分娩では入院給付金は出ないのが一般的です。医療保険・特約はあくまで病気の治療による入院・手術などを保障するものだからです。妊娠・出...続きを読む
日帰り手術や骨折の抜釘術…保険金(給付金)は出る?
ガイド記事小川 千尋手術の保障は公的健康保険連動型に移行しつつある最近は日帰りでできる手術が増えている医療保険や医療特約の手術の保障内容は、1987年に定められた所定の手術が給付対象でした。俗に、「約款88種」と呼ばれているものです。便宜上、このタイプを旧タイプと呼ぶことにします。旧タイプは入院をして行うものがほとんど...続きを読む
全額自己負担の「人間ドック」をお得に受ける方法
ガイド記事小川 千尋年に1回は公的健康保険の健康診断を受けよう定期的に健診を受けるだけでなく、適度な運動を病気は、悪くなってから治療すると体にもツライ上に長引く可能性が高く、それに伴って医療費もかかります。さらに、仕事ができなくなって収入減となったり、収入そのものがなくなったりすると大変です。医療費を節約するには、病気...続きを読む
生命保険の契約者貸付とは? 利率・限度額・返済方法
ガイド記事平野 敦之生命保険からお金が借りられるって本当?生命保険はもしものときの「保障」だけでなく、他にも機能や活用方法があります。その一つが契約者貸付制度。自分が契約している保険に貯まっているお金を利用して融資を受ける仕組みです。生命保険の契約者貸付制度とは生命保険会社からお金を借りるという発想自体持っていない人も...続きを読む