結婚式・披露宴の準備
披露宴のプログラム・演出
一口に披露宴と言っても、定番のもの、親族が中心のもの、友人がメインのカジュアルなものなど、様々なバリエーションがあります。ゲストの満足度が高い演出ってどんなもの?
記事一覧
結婚式の最近の流行り事情! 人気の演出は?
ガイド記事森川 さゆりみんなどんな結婚式をやっている?トレンド調査からチェックいまどきの結婚式のトレンドは?毎年恒例のゼクシィ結婚トレンド調査2015が発表されました。年々少しずつ変化していく結婚事情。今年の傾向を探ってみます。少人数婚、おもてなし重視、親の援助増……トレンドの波は変わらず家族・親族だけの少人数ウェディン...続きを読む
ユニティキャンドルって?結婚式の新定番「絆」演出5
ガイド記事森川 さゆり家族・親族とのつながりを重視した演出が人気「絆」を象徴する結婚式の定番演出と言えば、「父親とバージンロードを歩く」「花嫁が感謝の手紙を読む」「花束贈呈」「生い立ちビデオ」などがありますが、最近の結婚式では、「お色直しの際に母親や姉妹にエスコートしてもらう」「親にサプライズプレゼントを贈る」などの演出...続きを読む
披露宴の流れやマナー……新郎新婦入場からケーキ入刀、乾杯まで
ガイド記事清水 恩披露宴の流れは?式次第、セオリーとは披露宴の流れとは?大切なゲストにわざわざ足を運んでいただく披露宴。全てのゲストに楽しんでいただけるような進行を考えたいものですよね。披露宴は今までの感謝を伝え、今後のお付き合いをお願いする場でもあるので、しきたりや決まりごとについても気になる人が多いと思います。入...続きを読む
披露宴の後半の流れ……お色直しから余興、送賓まで
ガイド記事清水 恩披露宴の後半、お色直しから余興、送賓まで披露宴で大切にしたいのは自分たちの披露とゲストとのコミュニケーションの時間結婚披露宴は前半がセレモニー、後半がパーティという2部構成が一般的です。新郎新婦が入場し、ウェルカムスピーチ・新郎新婦紹介、主賓祝辞ときて、乾杯の後はいよいよパーティのスタートです。お料...続きを読む
少人数ウェディングの演出!結婚式を成功させるコツは?
ガイド記事清水 恩親族・家族や友人など、少人数ウエディングを成功させる演出小規模で少ないゲストだからこそできる演出も親族や家族、一部の友人など厳選したゲストを呼ぶ、少人数の結婚式が増えています。アットホームな雰囲気にはしやすいけれど、大人数の結婚式みたいな派手な演出をするのはちょっと違う気がするし、さみしく見えそう…...続きを読む
結婚式の余興の意味は?余興のマナーとワザを伝授
ガイド記事清水 恩ゲストに受ける余興のアイデアは?結婚式の余興はゲストのみなさんが楽しめるものが目標です皆さんも自分が招待された結婚式で様々な余興をご覧になっていると思います。余興をする場合は、ゲストに受けるかどうかがとにかく気になりますよね。ウェディングの現場に立ち会っていると、頑張りすぎて空回りしてしまっている方...続きを読む
結婚披露宴の演出 人気ランキングTOP10
ガイド記事粂 美奈子時代とともに移り変わる演出の人気ウエディングケーキの演出はいまも昔も人気結婚披露宴の定番演出といって思い浮かべるのはどんなものでしょうか?多くの人はキャンドルサービスを真っ先にあげるのでは?このほか、ケーキカットや花嫁の手紙朗読、両親への花束贈呈をあげる人もいることでしょう。こうした演出の傾向は時代...続きを読む
感動の人前式に! おすすめ演出アイデア10
ガイド記事粂 美奈子これで絶対盛り上がる!人前式の演出決められたプログラムがなく、ふたりの裁量で自由にセレモニーを演出できるのが人前挙式の魅力。そこで、この記事ではおすすめの演出をご紹介いたします。なお、人前式の流れやプログラム例については「人前式って何?その魅力と挙式の流れ」を参考にしてください。1.両親のエスコート...続きを読む
ウェディングケーキの演出!結婚式のゲストを人気アイデアで喜ばせる
ガイド記事粂 美奈子ウエディングケーキの楽しい演出10!楽しく活用する方法ファーストバイトにラストバイト、意外とあるウェディングケーキの演出ウエディングケーキの演出といえばケーキ入刀が定番ですが、ほかにも演出方法がいっぱい!ウエディングケーキを100倍楽しく活用する方法をお教えます。<目次>ケーキ入刀ファーストバイト親...続きを読む
あなたは読む、読まない?「花嫁の手紙」
ガイド記事粂 美奈子意外に好き嫌いが分かれる演出結婚式には定番といわれる演出がいくつかあります。キャンドルサービス、ウェディングケーキ入刀、両親への花束贈呈…。花嫁の手紙もそのひとつ。その昔は、かあさんが夜なべをして~と「かあさんの歌」がBGMにかかったりしたものですが、最近ではさすがにそんなベタなことはやらなくなりま...続きを読む