切手収集
切手収集入門(2ページ目)
切手の探し方、買い方、用品や保管方法など切手収集を始めるステップをご紹介します。
記事一覧
日本切手の表記がJAPANではなくNIPPONのワケ
ガイド記事板橋 祐己なぜ「ニッポン(NIPPON)」なのか?五輪のような機会があると何かと意識するのが、国名ではないでしょうか。テレビの中継を見ていると、<JAPAN>や<JPN>とローマ字で表示されたり、「がんばれ、ニッポン」「ニホンの選手たち」といった言葉が飛び交ったりするわけですが、なぜ日本切手の国名表記には<J...続きを読む
逆さにすると死者の顔が浮かび上がる!? 切手の怖い話
ガイド記事板橋 祐己「呪われた切手」と呼ばれる切手とは所有者が次々と不幸に見舞われる切手ってあるんです今回は夏本番ということで切手にまつわる怖い話をしたいと思います。実は、切手収集の世界には、「呪われた切手」や「不幸の切手」などと呼ばれるものが存在することをご存じでしょうか。ある入手困難な切手の所有者になったとたん、不...続きを読む
元値の○倍にも!? 値上がりする記念切手の見分け方
ガイド記事板橋 祐己切手ブームの時代から半世紀前回の記事では南極の郵便についてお伝えしましたが、今回は記念特殊切手の価格についてです。現在、郵便局では毎週のように記念切手が発行されていますが、今から半世紀前の切手ブームの時のような値上がりは期待できません。しかしそんな中ですが、様々な要因で値上がりしている記念特殊切手が...続きを読む
南極にあるのに銀座郵便局?昭和基地内分室の謎に迫る
ガイド記事板橋 祐己銀座郵便局昭和基地内分室とは?前回の記事では奥の細道シリーズについて取り上げましたが、今回は南極の郵便局についてです。ちょっと驚かれるかもしれませんが、株式会社日本郵便の銀座郵便局には、なんと!南極の昭和基地内に分室があるのです。第56次南極観測隊が銀座郵便局昭和基地内分室から差し出した手紙(201...続きを読む
これぞ日本の美!奥の細道シリーズの魅力に迫る!
ガイド記事板橋 祐己「奥の細道」に思いを馳せて前回の記事では凹版切手の楽しみ方を紹介しました。今回の記事ではグラビア印刷の切手「奥の細道シリーズ」についてお伝えしたいと思います。郵政博物館(東京・押上)では2016年1月23日(土)から3月27日(日)にかけて、「日本の美・奥の細道切手原画展」が開催されています。そこで...続きを読む
ルーペで味わい尽くす!凹版切手の魅力
ガイド記事板橋 祐己凹版切手がちょっとした話題に前回の記事では年賀状の楽しみ方についてご紹介しました。今回の記事は、凹版切手の魅力についてです。実は、日本の特殊切手としては12年ぶりの凹版切手となる平等院鳳凰堂と旧東宮御所(赤坂離宮)の82円切手(「日本の建築シリーズ第1集」)が発行されたことから、凹版切手が今にわかに...続きを読む
当せん番号確定!年賀はがきを120%楽しむ方法
ガイド記事板橋 祐己年賀状をもう一度見つめ直してみましょう!前回の記事は小さな切手展の愉しみについて紹介しました。今回は趣きを変えて、国民行事となっている年賀状についてです。2016年の年賀はがきの抽選は1月17日(日)に発表され、1月18日(月)から交換が始まりますので、松も明けて以来、改めて年賀状を見返すという方も...続きを読む
小さな切手展の愉しみとは?!
ガイド記事板橋 祐己ミニ切手展ならではの愉しみ?!前回の記事では切手収集家が買うべきプリンタについて見ていきました。今回はプリンタで出力したリーフ(切手用台紙)を使った展示の機会についてお伝えしたいと思います。切手展といえば、「全国切手展」や「全日本切手展」などの全国規模の切手展を想像するかもしれませんが、規模の小さな...続きを読む
切手収集家はどんなプリンタを買うべきか?
ガイド記事板橋 祐己切手収集家にふさわしいプリンタとは?前回の記事では毎年文化の日前後に開催される全国切手展の様子についてお伝えしました。今回は切手収集家が買うべきプリンタについてです。11月から12月にかけてがプリンタ本体やインクなどのサプライが1年で最も多く売れるシーズン。年賀状を印刷するこの機会に買い替えを検討さ...続きを読む
JAPEX2015・第50回全国切手展の見どころ
ガイド記事板橋 祐己JAPEX2015第50回全国切手展について前回の記事では郵便貯金の楽しみについて紹介しました。今回の記事では2015年10月30日(金)から11月1日(日)にかけて東京・浅草で行われる日本最大規模の切手フェスティバル<第50回全国切手展>について、その見どころや楽しみ方などをご紹介したいと思います...続きを読む