視力矯正・コンタクトレンズ・メガネ
コンタクトレンズの選び方・メリット・デメリット
近視、遠視、老眼などで機能の落ちた視力をサポートしてくれるコンタクトレンズ。視力矯正アイテムとしてのコンタクトレンズの正しい使い方、選び方、注意点などを、わかりやすくまとめました。
記事一覧
コンタクトレンズの選び方・目にやさしい使い方
ガイド記事大高 功
コンタクトレンズの選び方眼鏡よりもコンタクトレンズの方が便利?目に優しいコンタクト使用法はぜひ知っておきたいところです今回はコンタクトレンズ(以下、コンタクト)について、感じることを書いてみたいと思います。正直に言うと自分は眼科の、いわゆる目の病気の治療ばかりをやっている眼科医であり、コンタクトは専...続きを読む
コンタクトレンズ使用のリスク・気になる眼障害
ガイド記事大高 功
コンタクトレンズのリスク・コンタクトによる眼障害は?便利なコンタクトレンズですが、誤った使用方法では目を傷める可能性も……眼科医の中には、コンタクトの危なさを強調されている方も一部見られます。こういう啓蒙活動も大切なことだと思いますが、自分としては、使い捨てコンタクトが普及して以来、コンタクトによる...続きを読む
コンタクトレンズでドライアイに……目薬点眼はOK?
ガイド記事大高 功
コンタクトレンズ装着ドライアイになるワケコンタクトレンズを使い始めてからドライアイに……そのまま点眼しても大丈夫?「コンタクトでドライアイになりました」。そんな声も患者さんからよく聞きます。一瞬「ああそうなんだぁ」と思いがちですが、よくよく考えると、コンタクトをつけていたからと言って、なんでドライア...続きを読む
最近多いコンタクトのトラブル
ガイド記事高林 克枝意外と知らないコンタクトレンズのトラブル、注意点とは?コンタクトレンズの利用者の増加に伴い、眼科医院では、コンタクトレンズ障害の患者の割合も増えているようです。使いはじめると、便利さに甘んじてしまいがちですが、注意したい「最近多いトラブルの例」をご紹介します。使い捨てコンタクトレンズのトラブル眼科救...続きを読む
乱視をコンタクトレンズで快適に矯正
ガイド記事高林 克枝<乱視シリーズ>乱視とは?自分でできるセルフチェック乱視になりやすい人とは?乱視をどう矯正・治療する?「近視の4人に一人は、同時に乱視でもある」との報告もあるほど、乱視の人は実はとても多いといわれています。乱視の矯正が必要なのに、近視用のメガネやコンタクトレンズだけで我慢していると、見えにくい状況で...続きを読む
コンタクトレンズ診療所に厚労省のメスが!
ガイド記事高林 克枝コンタクトレンズを使い始める年齢の若年化も進み、使用者数は1500万人に増加しているともいわれています。あなたも知らずに不正請求に関与している?コンタクトレンズ診療所とは、コンタクトレンズ購入希望者を限定対象として検査する眼科診療所のこと。この全国の診療所のうち、診療報酬の架空請求を繰り返す疑いの強...続きを読む
コンタクトレンズが適正価格になる!?
ガイド記事高林 克枝コンタクトレンズユーザーと眼科医に、少なからず影響を与えると思われる厚生労働省の方針が、2005年12月に発表されました。それは、「厚生労働省が2006年4月から、コンタクトレンズを使う人が眼科で受ける定期検査を、健康保険の給付対象からはずす方針を明らかにした」というものです。コンタクトレンズが適正...続きを読む
大丈夫?コンタクトのトラブルVol.1
ガイド記事高林 克枝20歳代会社員(女性)Tさんのケース外泊先で、友人たちとDVD映画鑑賞。深夜とても眠くなり、1日使い捨てタイプをつけたまま、いつのまにか寝てしまいました。朝、目覚めたら、目の痛みがたまらない!コンタクトをつけたまま、うっかり寝てしまった翌日・・・トラブルの経緯金曜日の仕事帰りに、DVDの映画を何本か...続きを読む
大丈夫?コンタクトのトラブルVol.2
ガイド記事高林 克枝30歳代会社員(女性)Sさんのケース残業生活が続き、帰宅しても本当に疲れていたので、ソフトコンタクトレンズをはずすのが面倒に。そんな調子でしばしば夜間装用していたら、目の充血と異物感が。まあ大丈夫だろうとコンタクトを過信していた・・・トラブルの経緯ソフトコンタクトレンズを使い始めて10年以上になり、...続きを読む
カラーコンタクトで失明?!ついに法的規制へ
ガイド記事高林 克枝おしゃれ用カラコンが社会問題に写真映りのために目を犠牲にしてる!?インターネット通販やディスカウントストアで買える「カラコン」をお使いの方、目に不快症状や、視界に異常はありませんか。というのも、粗悪な製品の安易な利用と、トラブル対応の遅れで、目の病気、視力低下、失明などの眼障害が見過ごせない社会状況...続きを読む