演劇・コンサート
おすすめ舞台・公演 (2ページ目)
演劇には興味があるけど、今どれを見たらいいの?という方に、ガイドおすすめの舞台・公演を厳選して紹介します。
記事一覧
-
劇場へGO! 2014年9~10月演劇ガイドお薦め舞台
鬼のように暑かった夏も終わり、過ごしやすい季節になりました。”秋”と言えば食欲? スポーツ? いえいえ、「芸術の秋」でしょう! と強気に言い切った所で、この秋上演される作品の中から演劇ガイドが特にお薦めする舞台5本をPick Upしてみました。「歌」がキーワードになるステージからヒトクセあるコ...続きを読む
-
三谷幸喜×竹内結子『君となら』開幕リポート!
1995年、1997年に斉藤由貴さん、角野卓造さん、佐藤慶さんらの出演、山田和也さんの演出で上演され”笑い声で劇場が揺れる”と大評判を取った三谷幸喜さん作のコメディ『君となら』。本作が17年振りにPARCO劇場に帰ってきました! 初日直前会見の様子と開幕リポートをお伝えします。あえて20年前の...続きを読む
-
劇場へGO! 2014年7~8月演劇ガイドお薦め舞台
夏は元気がなくなると言われる演劇界。分かります、分かります……室内でじっと舞台を見つめるより旅行、花火、ビアホール、BBQ、お祭りに海……浴衣や水着でアクティブに過ごしたい季節ですよね。でも、でもっ 2014年の夏の劇場はいつにも増して熱いんです! アノ伝説の舞台の再演やイケメン2人の冒険活劇...続きを読む
-
劇場へGO!2014年5~6月演劇ガイドお薦め舞台
美しい新緑に癒されつつも、梅雨のモードに心がちょっとネガティブモードに傾いてしまいそうなこの季節。そんなモヤモヤを吹き飛ばすには観劇が1番! と言う事で演劇ガイドがお薦めする舞台5本をPick Upしてみました。映像で活躍する俳優達が舞台で魅せるいつもとはちょっと違う生の姿……要チェックです!...続きを読む
-
奴らが5年振りに帰って来た! 『万獣こわい』開幕レポ
演劇界のチームリーダーが集結 その名もねずみの三銃士!生瀬勝久さん、池田成志さん、そして古田新太さんという演劇界のチームリーダー3人が”今、1番やりたい芝居を自分たちの企画で上演したい”と結成した「ねずみの三銃士」。2004年の『鈍獣』、2009年の『印獣』に続き、5年振りに彼らがPARCO劇...続きを読む
-
劇場へGO!2014年3~4月演劇ガイドお薦め舞台
別れと出会いが一気にやってくる……春。人生で最もドラマティックな局面を迎える季節ですが、劇場で日々巻き起こるドラマも今年の春はかなりキテますよ~。 と、言う事で今回は演劇ガイドが特に気になる5作品『ピトレスク』 『酒と涙とジキルとハイド』 『幽霊』 『万獣こわい』 『パン屋文六の思案』をPic...続きを読む
-
群像劇の傑作! 三谷幸喜『国民の映画』開幕リポート
2011年3月、開幕中に東日本大震災が起きた後も「ショー・マスト・ゴー・オン」の信念で上演を続けた三谷幸喜 作・演出『国民の映画』。あれから3年……数々の演劇賞に輝いた本作が新たなキャストを迎え、パワーアップして劇場に帰って来ました! PARCO劇場40周年記念公演のラストを飾る本作を、舞台写...続きを読む
-
大人が泣ける!『Paco~パコと魔法の絵本~』開幕!
2004年に渋谷・PARCO劇場で幕を開け、あっという間に大評判を得て2008年には再演、更に中島哲也監督の手により映画化もされた『パコと魔法の絵本』(舞台初演時のタイトルは『MIDSUMMER CAROL~ガマ王子VSザリガニ魔人~』)。この素敵な作品が『Paco~パコと魔法の絵本~』とタイ...続きを読む
-
中村勘九郎×松坂桃李 『真田十勇士』開幕リポート!
コチラの記事でもPick Upした日本テレビ開局60年特別舞台『真田十勇士』。1月7日に東京・青山劇場で開幕した本作を演劇ガイドがレビュー形式でリポートします!中村勘九郎、松坂桃李 旬の若手俳優が勢揃い!新しい『真田十勇士』ここ最近の歴史ブームも相まって舞台やゲーム等様々な分野でモチーフにされ...続きを読む
-
劇場へGO!2014年1~2月演劇ガイドお薦め舞台
1月、2月は劇場から活気がなくなる……なんてジンクスもある演劇界。しかーし、2014年1月、2月の劇場は熱いんです! 話題作や伝説の舞台の再演等、見逃せない作品が目白押しのラインナップ。今回は、寒い冬に心を熱くしてくれる、演劇ガイドお薦めの舞台5作品をPick Upしてみました。伝説のフラッパ...続きを読む